ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月

『これ、誰がデザインしたの?』 渡部千春 「デザインの現場」編集部

これ、誰がデザインしたの?
渡部 千春
美術出版社

続きを読む "『これ、誰がデザインしたの?』 渡部千春 「デザインの現場」編集部" »

『手づくりする手紙』 木下綾乃

手づくりする手紙
手づくりする手紙
posted with amazlet at 07.06.29
木下 綾乃
文化出版局

続きを読む "『手づくりする手紙』 木下綾乃" »

『ダーティ・ワーク』 絲山秋子

ダーティー・ワーク

絲山秋子(いとやま あきこ)

集英社文庫

続きを読む "『ダーティ・ワーク』 絲山秋子" »

『拝啓 美しき人へ』

拝啓 愛しき人へ
拝啓 愛しき人へ
posted with amazlet at 07.06.27
林 真理子 ほか
マガジンハウス

続きを読む "『拝啓 美しき人へ』" »

アジサイの季節に思うこと

Photo_66

 雨とアジサイって、何て素晴らしい組み合わせなのでしょうか!様々な色、様々な形、アジサイは実にバリエーション豊かな花です。学名、Hydorogiaは、「水の容器」という意味なのだそうです。

 シーボルトが愛した女性(お滝さん)の名前を学名に付けたことでも有名なこの花は、今では世界中で栽培されるようになりました。そういえば、何年か前に行ったリバプールの町でも至る所でアジサイが咲いていましたっけ。

続きを読む "アジサイの季節に思うこと" »

『“手”をめぐる四百字 文字は人なり、手は人生なり』 季刊「銀花」編集部

“手”をめぐる四百字
季刊「銀花」編集部
文化出版局

 「”手”をめぐる四百字」の連載は、季刊「銀花」が百号を迎えた時に始まりました。ちょうど編集部にワープロが導入された頃です。~中略~ まっさらな容姿に均一なパソコン文字が並ぶことがあたりまえになって、しかし肉筆文字はその存在感を増し、一段と強い光を宿し始めたのではないでしょうか。(”あとがき”より)

続きを読む "『“手”をめぐる四百字 文字は人なり、手は人生なり』 季刊「銀花」編集部" »

『プロフェッショナル進化論』 田坂広志

プロフェッショナル進化論
田坂 広志
PHP研究所

続きを読む "『プロフェッショナル進化論』 田坂広志" »

おとなの図書館活用術【東京編】

“本は買うもの”と決めているって? それでも図書館にはほかにはない価値がある。書店やAmazonで買えなかったといって、その本を読むのをあきらめていませんか?(Biz.ID)
おとなの図書館活用術【東京編】

 図書館にはいつもお世話になってます。m(_ _)m
  とはいっても行くのはいつも近所の図書館ばかり。この特集記事を読んで、よその図書館へも行きたくなってきました。

 ここで見つけた 「あなたがカードを作れる図書館をチェック!」 で調べてみたら、居住地と勤務地以外でもかなり(23区中19区も!)OKであることが分かりました。図書館って案外太っ腹!それに、カードが作れなくても閲覧だけはOKなんだから、図書館巡りも面白いかも?

 このページは 東京図書館制覇! さんの中にあるのですが、このサイトなかなか素晴らしいんですよ!図書館好きな方は是非遊びに行ってみてください。ブログ版もあるので、こちらへもどうぞ。

  generated by feedpath Rabbit

『フェラーリと鉄瓶 一本の線から生まれる「価値あるものづくり」』 奥山清行

フェラーリと鉄瓶
フェラーリと鉄瓶
posted with amazlet at 07.06.22
奥山 清行
PHP研究所

続きを読む "『フェラーリと鉄瓶 一本の線から生まれる「価値あるものづくり」』 奥山清行" »

『祝!中古良品 アカセガワ版養生訓』 赤瀬川源平


祝!中古良品 ―アカセガワ版養生訓

Amazonで購入
livedoor BOOKS
書評/ライフスタイル

 人間の体は新品ではあり得ない。必ず中古品である。(本文より)

続きを読む "『祝!中古良品 アカセガワ版養生訓』 赤瀬川源平" »

『見えない誰かと』 瀬尾まいこ

見えない誰かと
見えない誰かと
posted with amazlet at 07.06.19
瀬尾 まいこ
祥伝社

続きを読む "『見えない誰かと』 瀬尾まいこ" »

初ラクーア!

Photo_65

 初めてラクーアへ行ってきました。土日はもの凄い込み方だというので、月曜日の今日行ったんです。

続きを読む "初ラクーア!" »

efuto=絵封筒展

Efuto
   ↑これ、封筒の表書きなんですよ!

 よく見ると切手も貼ってあるし、宛名も書いてあります。(^^)b

続きを読む "efuto=絵封筒展" »

サンバのふるさと~サルバドール~

Photo_64  今日のNHK総合で放送していた 探検ロマン世界遺産「情熱と哀愁のリズム サンバのふるさと~サルバドール~見ましたか?

続きを読む "サンバのふるさと~サルバドール~" »

『世界のかわいい紙』 m&m&m

世界のかわいい紙
世界のかわいい紙
posted with amazlet at 07.06.15
ピエブックス

続きを読む "『世界のかわいい紙』 m&m&m" »

『伝える力』 池上彰

 自分が分かっていないと、人に正確に、わかりやすく伝えることは不可能です。 (本文より抜粋)

続きを読む "『伝える力』 池上彰" »

『レバレッジ・リーディング』 本田直之

レバレッジ・リーディング
本田 直之
東洋経済新報社

 ビジネス・パーソンにとっての読書はスポーツ選手にとっての練習だ。(本文より抜粋)

続きを読む "『レバレッジ・リーディング』 本田直之" »

AKIBA NOODLE さくら

Sakuranoodle4 今朝の日本経済新聞に出ていた記事に目が留まりました。

 インスタントラーメンを有田焼のどんぶりで食べることが出来るラーメン屋さんがアキハバラにできたんですって!

 その名は、「Akiba Noodleさくら」  

 店内の壁3面はインスタントラーメンだらけ!

 土日は込みそうだから、平日にチェックしてみますか?

Rolling Stone 2007年7月号

Rolling Stone日本版2007年07月号
インター・ナショナル・
ラグジュアリー・メディア

 この表紙!いいなぁ!

 パイレーツ・オブ・カリビアンで共演した2人。(#^.^#)

 映画の中でもキースはあの指輪してましたね!

R2D2型ポスト

R2d2_3

 スターウォーズ30周年を記念して、USポスタルサービス(アメリカ郵政公社)がこんなポストを作っちゃいました!

続きを読む "R2D2型ポスト" »

『図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2)』 有川浩

図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2)

有川浩(ありかわ ひろ)

角川文庫

続きを読む "『図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2)』 有川浩" »

ケータイルーペ

ルーペ

 最近同年代の友達と話をしていると、老眼ネタが多いんです。

 「遠近両用眼鏡を作ったよ」とか、「百円ショップに老眼鏡置くようになったよね」とか、「ケータイの文字を最大にしてもよく見えなくて」なんてね。

 わたしは近眼なのでまだ大丈夫ですけど、ケータイの画面を友達に見せても「見えな~い!」と言われることが結構多いんです。(^^ゞ

 それじゃ!ということで探してきたのが、このケータイルーペです。3倍のレンズなので、結構大きく見えます!たったの400円でこれだけ見えれば充分でしょ!

 ケータイ・ストラップとして取り付けることが出来るので、老眼の友達にプレゼントしたら結構喜ばれました。\(^O^)/Photo_63

 若い頃には老眼の何が不便なのかって分かりませんでしたけど、細かい字が見えないってかなり不便なことなんですね。スーパーで買い物をするときに値段や賞味期限が見えなくて困っている人が結構いるんだなぁって、最近気付くようになりました。

 老眼鏡をかける程じゃないけれど、近くが見にくいなぁって人には便利でしょ!

 でも、こういうのってなかなか売ってないんですよ。わたしは錦糸町のワールドルーペハウスというお店で見つけたんですけど、通販で探した方が早いかも?

『クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング』 コグレマサト いしたにまさき

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
コグレ マサト いしたに まさき
日経BP社

続きを読む "『クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング』 コグレマサト いしたにまさき" »

映画 「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」

Photo_61

 今日、観てきました!さすがにシリーズ3作目ともなると、ストーリーの方は以前ほどじゃないけど、映像はとってもキレイでした。そして、スパロウ船長はヤッパリいいですねぇ!

 あのお姉ちゃん走りも、大風呂敷を広げすぎて困っちゃう顔も、膨らむ妄想も、どれも相変わらずチャーミングでした。

続きを読む "映画 「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」" »

『インテリジェンス 武器なき戦争』 手嶋龍一 佐藤優

インテリジェンス 武器なき戦争 (幻冬舎新書)

 

 

手嶋 龍一 佐藤 優
幻冬舎

 

 

 

 インテリジェンス(情報)は、国家の命運を担う政治指導者が舵を定めるための羅針盤である(本文より抜粋)

続きを読む "『インテリジェンス 武器なき戦争』 手嶋龍一 佐藤優" »

ホワイト・ピザ

  ホワイトピザ

  ほうれん草サラダ

 わたしの友人のお嬢さんがやっているお店 「マリン亭」 へ初めて行きました。ここのオリジナル・メニューのホワイトピザが美味しいんですよ!

 この写真だとちょっと分かりにくいけど、ピザの上に乗っているチーズにベシャメル・ソースが加えられていて、もの凄ーくクリーミーで美味しかったです!(#^.^#)

 ごちそうさまでした!

『デジタル・ワークスタイル - 小さなことから革命を起こす仕事術』 徳力基彦

デジタル・ワークスタイル
徳力 基彦
二見書房

続きを読む "『デジタル・ワークスタイル - 小さなことから革命を起こす仕事術』 徳力基彦" »

『夜は短し歩けよ乙女』 森見登美彦

夜は短し歩けよ乙女
夜は短し歩けよ乙女
posted with amazlet at 07.06.02
森見 登美彦
角川書店

続きを読む "『夜は短し歩けよ乙女』 森見登美彦" »

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »