ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« ケータイルーペ | トップページ | R2D2型ポスト »

『図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2)』 有川浩

図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2)

有川浩(ありかわ ひろ)

角川文庫

 郁は相変わらず仕事の事は両親に内緒にしているんですが、両親が職場見学に来ちゃいました!

 

 みんなの協力もあって、お母さんのことはどうやら騙せたようだけど、お父さんは分かってますよね、きっと。口数は少ないけど、じっと見守ってくれているお父さんはステキです!

 

 それにしても、本を自由に読める状態を守る為にこんなに努力しなくちゃならないなんて!こういう未来にはなって欲しくないなぁ!検閲だの、発禁だのって絶対に嫌ですもの。

 

  焚書問題で尋問された時に、「たとえ問題のある本だとしても、図書館の蔵書であれば他の本と同じように守ります。」と答えた郁は立派でしたね。いつも馬鹿なことばっかりやっている郁ですけど、本を守るためなら命もかけるというスタンスはとても清々しいです。

 

 憧れの王子様の正体が分かった郁、次作ではどんな暴れ方をしてくれるのか楽しみです!

 

718冊目

« ケータイルーペ | トップページ | R2D2型ポスト »

日本の作家 あ行」カテゴリの記事

図書館」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
ほんと次が楽しみです。
早く図書館の順番がこないかと、やきもきしています。
すごく気になる終わり方っすよね!

しんちゃん☆こんばんは
王子様の正体に気付いた郁が、次作ではどんな暴れ方をするのか楽しみです!(#^.^#)

こんばんわ^^TBさせていただきました。
良いですよね。
図書館シリーズ^^大好きなんです。
この終わり方、ものすご~く気になりますよね^^
郁と堂上の関係が気になるばかりです。

苗坊さん☆こんばんは
>郁と堂上の関係が気になるばかりです。
郁っていい子なんだけど、不器用だからねぇ!
この先どうなっていくんでしょうか?

Rokoさん、こんばんは。

本好きとしてはこんな世の中絶対に嫌ですよね。
「図書館危機」も凄いですよ~
全然勢いが落ちていませんから!

ななさん☆こんばんは
本を自由に読めるってことの幸せを大事にしなくっちゃね。
それにしても「図書館危機」早く読みたいなぁ~!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2)』 有川浩:

» 「図書館内乱」有川浩 [しんちゃんの買い物帳]
図書館内乱有川 浩 (2006/09/11)メディアワークス この商品の詳細を見る 「図書館戦争」より先にリアル図書館から順番が回ってきてしまい、焦っりまくった「内乱」なのだ。 ほんとに乱だった。 順番通りに読めて良かったー... [続きを読む]

» 図書館内乱 有川浩 [苗坊の読書日記]
図書館内乱 オススメ! 「両親攪乱作戦」 図書特殊部隊(ライブラリー・タクスフォース)である笠原郁は、自分の所属を両親に内緒にしている。 その両親が、郁の職場へ遂にやってきた。 堂上、小牧、手塚、柴崎も何とかばれないよう協力するが・・・。 「恋の障害」 ....... [続きを読む]

» 「図書館内乱」有川浩 [ナナメモ]
図書館内乱 有川 浩 「図書館戦争」の続編。図書隊とメディア良化委員会の対立、図書館内での派閥の問題などを、主要メンバー一人ずつを主人公にした連続短編風に書いた物語。 待ってました!私の「乙女心」を刺激する「図書館戦争」の続編です。郁の両親が図書館を見学する「両親攪乱作戦」から始まり、小牧と10歳年下の幼馴染の物語の「恋の障害」郁の同室で親友柴崎の物語の「美女の微笑み」郁の同期の手塚と兄の確執に触れた「兄と弟」そして郁が窮地に陥る「図書館の明日はどっちだ」の5章の物語です。 ... [続きを読む]

« ケータイルーペ | トップページ | R2D2型ポスト »