『図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2)』 有川浩
郁は相変わらず仕事の事は両親に内緒にしているんですが、両親が職場見学に来ちゃいました!
みんなの協力もあって、お母さんのことはどうやら騙せたようだけど、お父さんは分かってますよね、きっと。口数は少ないけど、じっと見守ってくれているお父さんはステキです!
それにしても、本を自由に読める状態を守る為にこんなに努力しなくちゃならないなんて!こういう未来にはなって欲しくないなぁ!検閲だの、発禁だのって絶対に嫌ですもの。
焚書問題で尋問された時に、「たとえ問題のある本だとしても、図書館の蔵書であれば他の本と同じように守ります。」と答えた郁は立派でしたね。いつも馬鹿なことばっかりやっている郁ですけど、本を守るためなら命もかけるというスタンスはとても清々しいです。
憧れの王子様の正体が分かった郁、次作ではどんな暴れ方をしてくれるのか楽しみです!
718冊目
« ケータイルーペ | トップページ | R2D2型ポスト »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『訂正する力』 東浩紀 326(2023.11.23)
- 『人間椅子』 江戸川乱歩 321(2023.11.18)
- 『気がついたらいつも本ばかり読んでいた』 岡崎武志 324(2023.11.21)
- 『わたしの1ケ月1000円ごほうび』 おづまりこ 307(2023.11.04)
「図書館」カテゴリの記事
- 『おさがしの本は』 門井慶喜 291(2023.10.19)
- 『京都「私設圖書館」というライフスタイル』 田中厚生 244(2023.09.01)
- 『図書館内乱 図書館戦争シリーズ②』 有川浩 204(2023.07.23)
- 『サエズリ図書館のワルツさん 2』 紅玉いづき 192(2023.07.11)
- 『晴れた日は図書館へいこう 夢のかたち』 緑川聖司 183(2023.07.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2)』 有川浩:
» 「図書館内乱」有川浩 [しんちゃんの買い物帳]
図書館内乱有川 浩 (2006/09/11)メディアワークス この商品の詳細を見る
「図書館戦争」より先にリアル図書館から順番が回ってきてしまい、焦っりまくった「内乱」なのだ。
ほんとに乱だった。 順番通りに読めて良かったー... [続きを読む]
» 「図書館内乱」有川浩 [ナナメモ]
図書館内乱
有川 浩
「図書館戦争」の続編。図書隊とメディア良化委員会の対立、図書館内での派閥の問題などを、主要メンバー一人ずつを主人公にした連続短編風に書いた物語。
待ってました!私の「乙女心」を刺激する「図書館戦争」の続編です。郁の両親が図書館を見学する「両親攪乱作戦」から始まり、小牧と10歳年下の幼馴染の物語の「恋の障害」郁の同室で親友柴崎の物語の「美女の微笑み」郁の同期の手塚と兄の確執に触れた「兄と弟」そして郁が窮地に陥る「図書館の明日はどっちだ」の5章の物語です。
... [続きを読む]
こんにちは。
ほんと次が楽しみです。
早く図書館の順番がこないかと、やきもきしています。
すごく気になる終わり方っすよね!
投稿: しんちゃん | 2007年6月12日 (火) 17:43
しんちゃん☆こんばんは
王子様の正体に気付いた郁が、次作ではどんな暴れ方をするのか楽しみです!(#^.^#)
投稿: Roko | 2007年6月12日 (火) 21:42
こんばんわ^^TBさせていただきました。
良いですよね。
図書館シリーズ^^大好きなんです。
この終わり方、ものすご~く気になりますよね^^
郁と堂上の関係が気になるばかりです。
投稿: 苗坊 | 2007年6月12日 (火) 22:39
苗坊さん☆こんばんは
>郁と堂上の関係が気になるばかりです。
郁っていい子なんだけど、不器用だからねぇ!
この先どうなっていくんでしょうか?
投稿: Roko | 2007年6月13日 (水) 00:15
Rokoさん、こんばんは。
本好きとしてはこんな世の中絶対に嫌ですよね。
「図書館危機」も凄いですよ~
全然勢いが落ちていませんから!
投稿: なな | 2007年6月13日 (水) 21:52
ななさん☆こんばんは
本を自由に読めるってことの幸せを大事にしなくっちゃね。
それにしても「図書館危機」早く読みたいなぁ~!
投稿: Roko | 2007年6月13日 (水) 21:55