『3週間続ければ一生が変わる』 ロビン・シャーマ
わたしたちはしあわせだから笑うのではない。笑うからしあわせなのだ(ウィリアム・ジョイス)
人生とはおかしなもので、最高のものだけを望んでいると、最高のものが手に入ることが多い(サマセット・モーム)
運動をする時間をつくらない人たちは、いずれ病気のために時間をさくことになる
そんなこと分かっているさと、みんな言うのです。わたしもついついそう言ってしまいます。何だかんだと理由を付けて、やらないでいる方がラクチンに思えてしまいます。
でもね、実際は逆なんですよ。後になって、「あ~、やっておけば良かった」と思うのは嫌ですよ。やっちゃった失敗は後になって笑えるけど、やらなかった後悔はただひたすら悔しいんですよね。
「あんなことできたらいいなぁ」と思えるような、ステキなことを見つけたときに、まずは「どうやったらできるのかなぁ」と考えられる自分でありたいと思います。自分の可能性を伸ばすのも、ダメにするのも、自分次第なのですから。
まずは笑うことから始めましょうか!「笑う角には福来たる」ですものね!(#^.^#)
743冊目
« 3周年! | トップページ | 『ハンニバル・ライジング』 トマス・ハリス »
「海外 その他」カテゴリの記事
- 『ぼくが子どもだったころ』 エーリヒ・ケストナー 268(2023.09.26)
- 『熟睡者』 クリスティアン・ベネディクト ミンナ・トゥーンベリエル 265(2023.09.22)
- 『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』 シャルル・ペパン 270(2023.09.28)
- 『死者宅の清掃』 キム・ワン 蓮池薫 訳 215(2023.08.03)
「ビジネス・経済」カテゴリの記事
- 『江戸のフリーランス図鑑』 飯田泰子 272(2023.09.30)
- 『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ヤニス・バルファキス(2022.06.17)
- 『自由を手にした女たちの生き方図鑑 振り回される人生を手放した21人のストーリー』 Rashisa出版 編(2022.06.29)
- 『マルチ・ポテンシャライト』 エミリー・ワプニック(2020.06.06)
- 『誰がアパレルを殺すのか』 杉原淳一(2018.06.01)
コメント