コニカミノルタプラザ企画展「瞬間を撃て」
スポーツカメラマンとして今年で40年目を迎えられ、スポーツプレス協会の会長でもある水谷章人氏の写真展が9/21から新宿の コニカミノルタプラザ で開催されます。
今日は CyberBuzz 会員限定のプレイベントに参加してきました。
実際に写真を見ながら水谷章人さんご本人が説明してくださるという、実に楽しい企画です。
わたしはスポーツが大好きなので、どんな写真を見られるのかと楽しみにして参加しました。写真はモチロン素晴らしかったのですが、それよりも素晴らしかったのは水谷さんご自身です。とにかくお話しが面白くって!笑いっぱなしでした。
現在活躍しているスポーツカメラマンの方たちの場合は専門化が進んでいて、サッカーの写真を撮る人はサッカーばかり、スキーの写真を撮る人はスキーばかりなのだそうです。水谷さんのように様々なジャンルの写真を撮る方は殆どいなくなってしまったのだそうです。
写真家本人の好みでそうなっているならいいけれど、環境がそうさせてしまっているというのは、何だか悲しいなぁと思いました。
今回の展示は陸上競技と、それ以外の競技という2つのパートに別れています。走る、跳ぶ、投げる、アスリートの肉体は本当に美しいです!
この走り高跳びの写真、凄いアングルでしょ!競技場の上の方から望遠で撮っているのだそうです。競技者の邪魔にならないように、そしてより美しい写真を撮るために、様々な工夫をされたのだそうです。
装備や位置取り以外に、スポーツ写真を撮るのに大事なのは「カン」なのだそうです。この選手が勝ちそうだなとか、ここで何かしそうだなというヒラメキこそが良い写真を撮る秘訣なんだそうです。
特に短距離の場合、カンが外れてしまったらどうにもならないんですって!確かに1位の人を撮せなかったらしょうがないですものね。
こうやってお話しを伺 いながら写真を観ていくと、普段とは違った気持になってきます。普段は写真の被写体を観ることに終始してしまうのですが、今日は写真家の気持ちに少し近付けたような気がします。
今回の会場となった コニカミノルタプラザ は、新宿のタカノの4Fにあります。普段は入れないお部屋があって、そこからの夜景がステキだということで、特別に見させていただきました。
新宿の夜景がこんなにキレイだとは!ビックリです!
さすが、タカノのケーキは美味しゅうございました。
写真展も、レクチャーも、そしてケーキも、しっかり楽しませて頂きました。
この写真展 「水谷章人 スポーツ報道写真展 瞬間を撃て」は9月21日(金)~10月1日(月)まで開催されます。
コニカミノルタプラザ の営業時間は10:30~19:00 です。
ここには3つのギャラリーがあって、ほぼ10日ごとに違うイベントが行われています。新宿駅からこんなに近いのに、とても静かな空間で写真展などを楽しむことができます。
新宿で待ち合わせをする時に、ここで待ち合わせするのもイイかもしれませんよ。椅子もあってゆっくりできるので、結構穴場かも?
新宿まで出かけることがあったら、是非寄ってみてくださいね!
コニカミノルタプラザ のホームページでも、今回展示の写真を楽しむことができるので、こちらも見てくださいね!
« 『ウェブ2.0バカ』 信國大輔 | トップページ | 「やっぱり」は自己主張?口ぐせに隠れた深層心理に迫る »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 『江戸デザイン学。』 ペン編集部 25-15-3411(2025.01.17)
- 『ウィローデールの手漕ぎ車 またはブラックドールの帰還』 エドワード・ゴーリー 24-357-3383(2024.12.17)
- 『BANKSY IN NEW YORK』 Ray Mock 24-346-3372(2024.12.06)
- 『路上のセンス・オブ・ワンダーと遙かなるそこらへんの旅』 宮田珠己 24-328-3354(2024.11.18)
- 『家をせおって歩く かんぜん版』 村上慧 24-295-3321 (2024.10.16)
「イベント・展覧会・セミナー」カテゴリの記事
- イベント「スキマなまちでスケッチ散歩」(2022.06.05)
- 篠崎文化プラザ第23回企画展示「荒川百年物語」(2014.05.24)
- 101年目のロバート・キャパ@東京都写真美術館(2014.05.11)
- 山下清展@日本橋三越(2013.01.10)
- 旧万世橋駅高架下再開発プロジェクト 神田界隈まち探検(2012.11.10)
よいことを教わりました。高野の4階ですね。しかも無料。ためしに一度、覗いてみます。
投稿: ディック | 2007年9月25日 (火) 20:34
ディックさん☆是非いちど
こんなにいいロケーションなのに、割と知られていないみたいです。
投稿: Roko | 2007年9月26日 (水) 07:05