『家日和』 奥田英朗
サニーデイ
ネットオークションにはまった紀子さん。品物が売れるごとに、何だか不思議な充実感を感じるようになりました。売上げで好きなものも変えるようになったし、毎日が充実してるなぁって感じるようになったのです。
ここが青山
裕輔さんが勤めていた会社が突然倒産しました。奥さんにどうしよう?と相談したら、彼女は次の日から前の職場に復帰してしまいました。そこで彼は家事をすることになったのですが、案外家事って楽しいジャンと思うようになったのです。
家においでよ
奥さんが家から出ていってしまって、一人残された正春さん。彼女の荷物が無くなったら、妙に部屋がガランとしてしまって、家具を揃えなくっちゃと買い物に出かけました。
グレープフルーツモンスター
専業主婦の弘子さんは、在宅で入力の内職をしています。発注元の会社が名簿を届けてくるのですが、今日やって来たのは、いつもと違う営業マンでした。
夫とカーテン
夫の栄一さんが、突然カーテン屋を始めると言い出しました。彼は優秀な営業マンなのだけれど、どうも一つの会社に長くいられないのです。
妻と玄米御飯
康夫さんの奥さんはロハスに夢中です。御飯は玄米だし、無農薬野菜やエコ洗剤しか買わなくなりました。康夫さんや子供たちがトンカツやハンバーグを食べたいと言っても、嫌な顔をされてしまいます。
何かにはまるって、不思議な体験です。どうしてこんなに夢中なんだろう?って、自分でも訳が分からなくなるんですよね。誰も止めてくれないと(止められるとかえってムキになるかも?)どこまでも突き進んでしまって、「ここはどこ?わたしは誰?」みたいな状態になることってありませんか?
この本に登場するのは、そういう「はまった」人達です。はまる対象は、ネットオークションだったり、自然食だったり、決して悪い事じゃないんですけど、はたから見たら結構迷惑かも?なことだったりしてます。(^_^;
本人が好きなだけならいいんですけど、家族や友人まで巻き込もうとする人っているでしょ。タダ奨めるだけならいいけど、強要してくる人って困るんです。「勝手にやってれば!」と言える相手ならいいけれど、逆に「あなた達の為なの!」なんて恩着せがましい人には参っちゃうんだなぁ!
それにしても奥田さんって独身だったはずなのに、どうしてこんなに奥様方の生態に詳しいんでしょうか?
787冊目
« 「DOCUMENTARY FILM -和本」 完成披露試写会 | トップページ | 『キリスト教は邪教です!』 フリードリッヒ・ニーチェ »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『バールの正しい使い方』 青本雪平 83(2023.03.25)
- 『講談えほん 曲垣平九郎 出世の石段』 神田伯山 石崎洋司 五十嵐大介 81(2023.03.23)
- 『海の見える理髪店』 荻原浩 77(2023.03.19)
- 『書く習慣』 いしかわゆき 74(2023.03.16)
- 『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパーク XVIII 18』 石田衣良 66(2023.03.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『家日和』 奥田英朗:
» 家日和 〔奥田 英朗〕 [まったり読書日記]
家日和奥田 英朗 集英社 2007-04売り上げランキング : 277おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
≪内容≫
ネットオークションにはまる専業主婦。
会社が倒産し、主夫となる営業マン。
夫と妻。
ちょっとずれていて、でも愛情がないわけでなく…。
ずっと外にい....... [続きを読む]
» 『家日和』 奥田 英朗 集英社 [みかんのReading Diary♪]
家日和
ネットオークションにはまる専業主婦。会社が倒産し、主夫となる営業マン。夫と妻。ちょっとずれていて、でも愛情がないわけでなく…。ずっと外にいた夫の王国か。ずっと家にいた妻の城か。ビタースウィートな「在宅」小説。
6編の短編集。在宅小説って何?と思ったら、主人公が日常の生活(家)で起こる事を描いた小説。短編ながらどれも面白い。
「ここが青山」
会社が倒産し、主夫になることにした主人公。代わりに妻が働きに出始めたが…。
暗い話と思ったらそうではない。むしろエン... [続きを読む]
« 「DOCUMENTARY FILM -和本」 完成披露試写会 | トップページ | 『キリスト教は邪教です!』 フリードリッヒ・ニーチェ »
はじめまして♪
つたまるといいます(* ̄∇ ̄*)
しんちゃんとこから来ました。
以前、しんちゃんの『ラッシュライフ』の記事で、
Rokoさんが私に
「是非読んでくださーい」と声かけてくれたこと
覚えてらっしゃいますか??
読みましたよー★
このブログの該当記事にトラバいたしますね♪
さてさて、
奥田さん。
まだこの作品は読んでないんですが、
不思議な作者さんですよね~。
老若男女、どんな主人公でもシッカリ書ける♪
『ガール』には嵌ってしまいましたよ★
嵌ったついでに、
この本にも嵌ろうかな??
( ̄▽ ̄)σ
今後とも、よろしくお願いしまーす♪
m(。-_-。)m
投稿: つたまる | 2007年11月 3日 (土) 02:18
つたまるさん☆始めまして
奥田さんの目の付け所はいつも面白いですね。
わたしは伊良部先生シリーズしか読んだことがなかったのですが、「ガール」も読んでみよかな?
これからも、よろしくお願いします。m(_ _)m
投稿: Roko | 2007年11月 3日 (土) 09:46
Rokoさん、こんばんは。
誰でも何かに嵌ることはあるけど
そして私も「読書」に嵌ってることはわかってるけど
物事には限度がありますよね。
奥田さんって独身なんですか???
どうしてこんなに女の人の事がわかるんでしょうね。
投稿: なな | 2007年11月 4日 (日) 00:15
ななさん☆こんばんは
奥田さんって、女性心理がホントによく分かってますよね。
チョット怖いくらい!
だから独身なのかしらん?
投稿: Roko | 2007年11月 4日 (日) 00:21
Rokoさん、こんばんは。
まさにブログに、はまってます。
毎晩寝るのが遅いので、
ムキにならないようにしなくちゃです。
奥田さんが奥様方の生態に詳しいのは、
ず~っと家にいるからかも??。
投稿: 藍色 | 2007年11月 4日 (日) 03:23
藍色さん☆おはようございます
そうかぁ、家にいる時間が長いから奥様方の気持ちがよく分かるのかぁ!
ふふふ、そう考えると妙に可笑しいですね。(#^.^#)
わたしもブログにはまってます。(^^ゞ
投稿: Roko | 2007年11月 4日 (日) 09:06
夫婦ってだけじゃなく、何かに「はまった」人たちでしたね、そういえば。
私も読書にはまってますが、他の人におススメするのって難しいなぁと思う今日この頃(^_^;)
それにしても、奥田さんが独身だということに衝撃を受けました~。
投稿: エビノート | 2007年11月 4日 (日) 23:06
エビノートさん☆こんばんは
何かにハマるっていう感覚は不思議ですよね。
何だか知らないけれど、どうにも止まらないって感じは、ハマってない人にはどうにも説明不可能です。
冷静な人から見れば、単なるオバカなのかなぁ?
投稿: Roko | 2007年11月 5日 (月) 00:10
★Rokoさん こんばんは。
ロハスとかは、なんだか他の家庭に
ありそうですよね。
というか、奥田さんの実話っぽい(笑)
伊良部シリーズもそうですが、単純に
楽しめる作品はけっこう好きです。
奥田さんの女性目線はすごいですよね。
なんでだろ~(笑)
投稿: nary | 2007年11月 5日 (月) 19:08
naryさん☆こんばんは
ロハスとか健康にいいとかっていうことで取り入れた食事や生活習慣が元で、家庭内抗争が勃発しているお宅はかなりありそうです。(^_^;
奥田さんの目の付け所は、ホントに凄いですよね!
投稿: Roko | 2007年11月 5日 (月) 21:20
Rokoさん こんばんは。
↑のコメントnaryとなってますが
私です。す...すみません(汗)
しかもトラバしていただいて
こちらからもトラバしょうとした
のですが、反映されないようです。
本当に申し訳ありません。
投稿: naru | 2007年11月 6日 (火) 19:41
naruさん☆おやまぁ!
ココログは時々トラバがおかしくなるので、気にしないでくださいね。
また機会があったらトラバしてくださいね!
投稿: Roko | 2007年11月 6日 (火) 22:33