『東京てくてくすたこら散歩』 伊藤まさこ
東京は大都会です。だけど、全部都会かといえば、そうでもありません。神社仏閣は多いし、公園も庭園もあるし、川も海も山も揃っています。
丸ビルとか、六本木ヒルズもいいけれど、ちょっとひなびた所へ行く方が新鮮かも。
この本で取り上げられている根津神社とか、弥生美術館あたりはお散歩にいいですよねぇ。東大構内も素敵な感じだなぁ。今度行ってみようっと!
そして、国際こども図書館がとっても素敵で、ぜひ行ってみたいなぁ!
築地市場にも行ってみたいです。ターレットが走り回っている場内をお邪魔にならないように歩いてみたいです。昔、秋葉原に青果市場があったころは、何度か場内をうろうろしたものです。独特の活気があって、別世界だったなぁと思った記憶が蘇ってきました。
散歩の途中に寄るのは、スタバのような今時のカフェじゃなくて、昔ながらの喫茶店がいいなぁ。革張りのソファがあって、モーニング・セットにはゆで卵がついていて、コーヒーには角砂糖とミルクピッチャーが付いてくるような、そんなお店に入りたいものです。
776冊目
« フライハイトがふれあいの窓で紹介されてました | トップページ | モイストバランス »
「旅・散歩・鉄道」カテゴリの記事
- 『東京「暗渠」散歩』 本田創 315(2022.11.18)
- 『電鉄は聖地をめざす 都市と鉄道の日本近代史』 鈴木勇一郎 278(2022.10.12)
- イベント「スキマなまちでスケッチ散歩」(2022.06.05)
- 『まち歩きが楽しくなる水路上観察入門』 吉村生 高山英男(2021.06.14)
- 『休みをとってでも行きたい問屋街さんぽ』 古谷充子(2021.03.06)
散歩は好きですが、自分の守備範囲は決まっていて、あまり知らないところには行きません。
でも、このようなガイドブックがあれば、いろいろ行ってみようという気になりますね。
投稿: 富久亭 | 2007年10月 8日 (月) 10:43
富久亭さん☆こんにちは
♪知らない町を歩いてみたい~♪って気持に時々なってしまうわたしです。
近くても知らない町って沢山あるんですよね!(#^.^#)
投稿: Roko | 2007年10月 8日 (月) 11:21