ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『対話篇』 金城一紀 | トップページ | 『いっぺんさん』 朱川湊人 »

『ウィーン わが夢の町』 アンネット・カズエ・ストゥルナート

ウィーン わが夢の町

 

    • アンネット・カズエ・ストゥルナート

 

 

  • 1470円

 

Amazonで購入
livedoor BOOKS
書評/ルポルタージュ

 

 この本を書かれたカズエさんの人生は、「真実は小説より奇なり」そのものでした。

 

 

 

 

 上海で生まれ、戦争の混乱の中、家族と伴に日本に引き上げて来た時、彼女は日本語が殆ど分かりませんでした。しかも、背が高く派手な顔立ちの彼女は「あいのこ」扱いされて、言われ無き差別を受けたのです。

 どうやら日本の生活に慣れた頃、母親が亡くなり、一家離散となるのです。親戚の家に預けられたり、養女になったり、病院に住み込みで勤めたり、そんな苦しい生活の中でも、彼女は定時制高校を卒業し、通信教育で音楽の勉強をしたのです。

 「歌手になりたい」という彼女の夢は、最初は本当に「はかない夢」でした。音楽学校へ行くお金もないし、それどころか自分が生きていくだけでもギリギリの生活の中で、ご飯を食べるお金を削って貸しピアノで練習をし、とにかく夢を持ち続けていたのです。

 そして、ウィーンへ行く決意をするのですが、その時が31歳。普通だったら、もう夢など諦めている歳です。でも彼女は諦めず、ウラジオストク行きの船に乗ったのです。そしてシベリア鉄道、モスクワからはウィーン号と乗り継ぎ、約2週間かけてウィーンへ辿り付いたのです。そして、ここで彼女の運命は大きく開けて行ったのです。

 

 カズエさんのような境遇でいたら、大抵の人なら「普通の生活が出来るようになりたい」という程度の夢で満足してしまうでしょう。大きな夢を持ち続けたからこそ、カズエさんの夢は叶えられたんです。

 「諦めないこと」「努力し続けること」って、本当に大事なことなんですね。

 カズエさんはいろんな所で虐められたり、差別されたりするのですが、虐める側の心理って不思議ですね。決して本筋の所では悪口にならないんです。例えば合唱をしているときに、歌が下手だと言われるなら、それはしょうがありません。それは正当な文句です。

 でも、全然関係ないことにばかりケチを付けられてしまうんです。親がどうだとか、見た目がハデだとか、あいのこじゃないかとか、東洋人だからとか、どうでもいいことばかり!

 歌が上手いとか、ステキな人だとかってことだけでいいじゃないですか。自分たちと同じようでないと、のけ者にしようとしてしまう気持って、いったいどこから出てくるんでしょうか?人は皆同じじゃないからこそステキなはずなのに、どうして1つの枠にはめたがってしまうのでしょう?

 「あの人はよそ者だから」「外人だから」と、無意識に壁を作ってしまうことの危うさに気が付かないと! 新しいことに順応できない。環境を変えたくない。という自分勝手な気持が、どんなに人を傷つけてしまうのかということに、わたしたちは気が付かなければいけないと思うのです。

 この本は 書評サイト 「本が好き!」 より提供して頂きました。どうもありがとうございました。 

783冊目

 

 

« 『対話篇』 金城一紀 | トップページ | 『いっぺんさん』 朱川湊人 »

伝記・日記・ノンフィクション」カテゴリの記事

本が好き!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ウィーン わが夢の町』 アンネット・カズエ・ストゥルナート:

« 『対話篇』 金城一紀 | トップページ | 『いっぺんさん』 朱川湊人 »