来週は「神田古本まつり」
10月26日(金)~11月1日(木)は、毎年楽しみにしている神田古本まつりです。
神保町の町中に古本が並びます。これに合わせて様々なイベントが行われます。
■ 青空掘り出し市
日時:10月26日(金)~ 11月1日(木) 10:00~19:00
会場:神田神保町古書店街(駿河台下から専修大学前の交差点まで)
、書店と書棚に囲まれた「本の回廊」が出現します。
■ 蔵書印まつり
日時: 10月27日(土)~28日(日) 10:00~16:00
会場:印象会館
自分で石を彫って、オリジナルの印章を作ります。
彫り方は丁寧に指導して頂けるので心配ありません。
■ 第17回神保町ブックフェスティバル
日時: 10月27日(土)~28日(日) 10:00~18:00
会場:神保町すずらん通り・さくら通り・小学館・集英社前広場
雑誌や書籍など新しい本なのに、この期間だけは特別価格で販売されます。
サイン会・トークショーなど、様々なイベントも開催されます。
近所の飲食店の出店も楽しみで~す。
■ 「DOCUMENTARY FILM - 和本」 完成披露試写会
日時:10月29日(月)~30日(火) 会場18:00 上映18:30~
会場:東京古書会館 地下ホール
30日には作家、荒俣宏さんもいらっしゃるそうです。
詳しくは古本まつりのHP → こちら を見てくださいね。
わたしは毎年、蔵書印まつりと、岩波書店裏の模擬店で食べるカレーライスを楽しみにしてます。(#^.^#)
« 旭山動物園 | トップページ | 『対話篇』 金城一紀 »
「本・書店・読書」カテゴリの記事
- 『本屋図鑑』 いまがわゆい 151(2023.05.31)
- 『「その他の外国文学」の翻訳者』 白水社編集部編 94(2023.04.05)
- 『名著の話 僕とカフカのひきこもり』 伊集院光 36(2023.02.06)
- 『貸本屋おせん』 高瀬乃一 27(2023.01.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 来週は「神田古本まつり」:
» ★第48回東京名物・神田古本まつり★ [ライター・広山直美のブログ]
こんにちは*広山直美です。
本日は「出版業界研究所」の第5回目。
このコーナーでは、子どもに関わる書籍のNEWS、出版界の動きなどなど
「子ども界にリンクした出版業界情報」の話題を提供していきます。
・・・が、今回は「子ども界」の話題ではありません。
「第48回東京名物・神田古本まつり」開催のお知らせです!
*********************************************
【第48回東京名物・神田古本まつり】
昭和35年に初めて..... [続きを読む]
コメント