札幌市電
札幌でも、市電の殆どはバスに置き換わっていて、西4丁目~すすきのという路線だけが残っています。(この写真は西4丁目駅)
コの字型の路線で、西4丁目~すすきの間は徒歩5分ほどしか離れていないので、ここを繋いで環状線にしようとか、札幌駅へ乗り入れるようにしようとか、いろんな案が出ているのですが、なかなか実現には至っていないようです。
すすきので乗車し、約1時間で西4丁目に到着しました。市電に乗り込んでくる普通の人達の暮らしが垣間見られて嬉しいし、車窓から眺める町の景色ってのもなかなかいいものです。
市電の車内で、こんなものを発見しました。雨が急に降ってきたら、この傘を使ってくださいねと書いてありました。使い終わったら電車か地下鉄の駅などに返してくださいという、実におおらかなこのシステム、とってもいいですね。
雪が降る季節になると、全員が傘を持っているので、この貸傘はお休みになるのだそうです。こういう暖かい気持を持つ町っていいなぁって思いました。
« 『君と会えたから・・・』 喜多川泰 | トップページ | 旭山動物園 »
「コラム」カテゴリの記事
- カーボベルデという国(2023.09.03)
- 2022年を振り返って(読書篇)(2023.01.01)
- 新宿駅南口の馬水槽についての新発見(2022.12.04)
- Guns n’ Roses 日本公演@さいたまスーパーアリーナ 11/6(2022.11.06)
- 2021年を振り返って(読書篇)(2021.12.31)
コメント