« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »
この本は4つの講演の記録です。
第1章 愛の法則
第2章 国際化とグローバリゼーションのあいだ
第3章 理解と誤解のあいだ
第4章 通訳と翻訳の違い
ことしもあと10日を切りました。年賀状も書かなくちゃ!掃除もしなくちゃ!なんて気ぜわしい日々が続きそうです。
先週の土曜日に中学校の同期の忘年会がありました。今回は34名参加でした。中学校を卒業してはや35年。毎年大勢集まれることの幸せを感じています。
今日は、Cyber Buzz で募集していた、「年賀状贈ろうweek」 オープングデーイベントに参加してきました。
今年、郵政公社から「郵便事業株式会社」という民間企業となり、はじめての年賀状シーズンです。
年末にあせって書くのではなく、今の時期にゆとりある気持で年賀状を書きましょうということで、今年から12月の第2週目に「年賀状贈ろうweek」としてキャンペーンを行うことにしたのだそうです。
「それで、何の曲をやりたいわけ?
それだけは決まっていた。わたしたちは顔を見合わせ、口を揃えて答えた。
「スモーク・オン・ザ・ウォーター!(本文より)
物事が長続きすることやすぐに挫折してしまうこととあなたの「意志」とは、何の関係もありません。(”はじめに” より)
最近のコメント