2007年を振り返って
今年読んだ本は205冊、ここ数年では一番読まなかった年になりました。
本を読むことも楽しいけど、その他にやりたいことが沢山あって、この位でもいいなぁなんて思ってます。
今年読んだ本のベスト10はこちら
○風が強く吹いている 三浦しをん
○一瞬の風になれ(1・2・3) 佐藤多佳子
○サクリファイス 近藤史恵
○東京タワー リリー・フランキー
○エリック・ホッファー自伝
○映画篇 金城一紀
○グアテマラの弟 片桐はいり
○ブラック・デトロイト ドナルド・ゴインズ
○悪童日記 アゴタ・クリストフ
○午前4時、東京で会いますか? シャンサ、リシャール・コラス
今年は海外作品を沢山読もうという目標を立て、結果22冊読んだのですが、まだまだ少ないですね。この目標は来年も続行します!\(^^:;)...
今年最大の発見はアゴタ・クリストフでした。悪童日記を含む三部作にはシビレました!(^^)v
エリック・ホッファーの発見も大きかったです。どんな環境にいようと、勉強や思考はできるのだということを体現した彼の存在を知ることができて幸せです。
山手線ウォーキングは完歩したけれど、最近歩く量が減ったなぁということを再確認しちゃったし。
ダンスはターンが上手くできないし。
ダイエットもほんきでやらなくっちゃ!
語学の勉強はサボりっぱなしです!(^_^;
最近、家と職場と、スポーツクラブ、図書館にしか行ってないじゃないか!という気持になっています。生活がパターン化しちゃってるんだなぁって反省してます。
来年の目標は、
①これまでやったことがないことをする!
②これまで読まなかったジャンルの本を読む!
③英語以外の言語に挑戦!
④毎日笑顔を絶やさない!
⑤アイデアノートを毎日つける!
という5点にしようと思います。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
« 2007年歩き納め「第44回 山手線一周ウォーク」 | トップページ | あけましておめでとうございます(2008年) »
「本・書店・読書」カテゴリの記事
- 『名著の話 僕とカフカのひきこもり』 伊集院光 36(2023.02.06)
- 『荒野の古本屋』 森岡督行 356(2022.12.28)
- 『「一万円選書」でつながる架け橋』 岩田轍 264(2022.09.28)
- 『一万円選書』 岩田徹 253(2022.09.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2007年を振り返って:
» 2007年12月の読了本+おまけ [まったり読書日記]
2007年も残すところ、あと一日になりましたね。
何だかちぃ〜っとも実感がないままに、大掃除でバタバタして慌ただしさばかり積み重なっていきますね、毎年のことながら(^_^;)
さて、あと一日ありますが、2007年の記事はこれがラストになります。
今年も一年間....... [続きを読む]
» 2007年度マイベスト本 [Ciel Bleu]
あっという間に今年もあと2日! いよいよ年末も押し迫ってきたという感じですね。年々1年があっという間になるような気がしてる私ですが、その中でも12月はさすがの... [続きを読む]
» 2007年 ベスト10 [マロンカフェ 〜のんびり読書〜]
今年は大スランプにはまり込んでしまって、2007年の読了数は88冊でした(和書のみ。洋書は132冊読了)。100冊は読みたかったなぁ〜けれど、読めていないと思っていた割には88冊も読んでいたのか、とも感じています。(感想は全然アップできていないんですけども。汗)
読了数が少ないのでベスト10をやらないでおこうかとも思ったんですが、印象に残っている本を選ぶと11冊になったので、ベスト10+番外編として発表したいと思います♪
第1位 三浦しをん『風が強く吹いている』
年始に読んだのにも関わらず... [続きを読む]
» 2007年読んだ本 まとめ回想ランキング [粋な提案]
今年は約190冊のレビューを書けました。みなさまとの素敵な出会いや記事で、おなじみの作家さんに加え未読の作家さんの本に発見や感動があり、より深い読書の楽しみを知った年でした。今年読んだ本を作家さん73名から一... [続きを読む]
» 今年もよろしくおねがいします [ナナメモ]
あけましておめでとうございます
29日から今日まで蓼科に行ってました。
29日から昨日まではずっと雪[:結晶:]
寒い中、よく滑るな〜とスキーヤー、ボーダーを眺めながら
私は次男とそり遊び。
そして元日の朝、喉が痛くなり昼から関節が痛み…発熱です。
幸いインフルエンザじゃなかったようで、今日は37度代。
車で無事家に帰って来ました。
とは言え、家だと私が全てやらなきゃいけないから
母がいた蓼科の方がよかったような…
2007年に読んだ本は262冊。
映画もたくさ... [続きを読む]
» 「本でも読んでみっか」、2007年のまとめ! [とんとん・にっき]
「本でも読んでみっか」、2007年のまとめを以下に書いてみました。記事にしたのが53冊、ということは月平均4.4冊です。自分の反省としては、本を開くとすぐに眠くなるという、年々、読むのが遅くなりました。そして、読む作品の傾向が隔たっています。もっと幅広く読みたいとは思... [続きを読む]
» 2007年 本のベスト・テン [読書・映画・ドラマetc覚書(アメブロ版)]
毎年恒例、独断と偏見による2007年 本のベスト・テン。
2007年の総読書数は214冊。そのうち本は66冊、漫画は148冊だった。月平均読書数は17.8冊。本は5.5冊、まんがは12.3冊。
今年、こんなに読書数が多くなったのは、漫画をレンタルしたから。毎週約3冊の漫画をレン... [続きを読む]
« 2007年歩き納め「第44回 山手線一周ウォーク」 | トップページ | あけましておめでとうございます(2008年) »
今年も残す所7時間をきりました。
私なんぞいったい何冊よんだやら・・?
来年の目標もどうだろう?
ま、元気でいきましょう!
投稿: ゆみりんこ | 2007年12月31日 (月) 17:07
Rokoさん、今年も一年間お世話になりました♪
ベスト10の作品、重なっているものに頷いたり
読んでない本は興味が出てきたり。
アゴタ・クリストフの『悪童日記』は、読書エッセイなどの本でよく見かけた本で、気になってたんですよ~。
来年は海外作家の作品にチャレンジしてみようっと♪
ではでは、2008年もよろしくお願いします!
良いお年をお迎えください。
投稿: エビノート | 2007年12月31日 (月) 18:26
ゆみりんこさん☆元気が一番ですね!
何冊読んだかよりも、どれだけ自分のものになったのかが大事ですよね!
来年もよろしくお願いします。m(__)m
投稿: Roko | 2007年12月31日 (月) 19:33
エビノートさん☆こちらこそお世話になりました!
「悪童日記」は絶対に読んで下さいね。
来年も引き続き海外作品にチャレンジしたいと思います。
来年も沢山読みましょうね!
投稿: Roko | 2007年12月31日 (月) 19:36
Rokoさんこんばんは♪
今年1年どうもお世話になりました~♪Rokoさんって・・・多才ですね~。そんなにいろいろやってしまうと体を壊しそう(笑)
あちきはRokoさんの8分の1くらいでがんばろっと(少なっ)
ベスト10はあまりかぶっていなくてよくわかりませんが、悪童日記シリーズは誰もが1度は読んでおきたい衝撃作ですね!
来年もどうぞよろしくお願いします★
投稿: やぎっちょ | 2007年12月31日 (月) 22:18
やぎっちょさん☆こんばんは
わたしは欲張りなんで、いろいろやっちゃうんですよ(^^ゞ
やぎっちょさんの読んだ本をかなり参考にさせて頂いてるので、来年もしょっちゅうお邪魔しまーすので、どうぞヨロシクお願いしま~す。(^o^)/
投稿: Roko | 2007年12月31日 (月) 22:41
Rokoさん、こんにちは。あけましておめでとうございます~。
Rokoさんのベスト本、私が読んでるのは半分ぐらいですが、「一瞬の風になれ」も「サクリファイス」も「映画篇」も「悪童日記」も大好き!
特に「サクリファイス」は、今年のベストに入れようかどうかかなり迷いました。
「エリック・ホッファー」は、「読書の腕前」に紹介されていたアレですね。ベストに入るほどだったとは。今年は読まなくっちゃ。
シャンサも、「女帝 わが名は則天武后」が面白かったので、他のも読みたいと思っていたのです。次は「午前4時、東京で会いますか?」にしてみます♪
外国語は、何を勉強なさるのでしょう?
今年も去年に引き続きどうぞよろしくお願いいたしますね。^^
投稿: 四季 | 2008年1月 1日 (火) 07:36
四季さん☆あけましておめでとうございます♪
そうそう、読書の腕前では随分と色んな本が紹介されてましたね。
でも、四季さんのご紹介の方が役に立つなぁ!(#^.^#)
ラテン系の言葉を勉強したいなぁと思ってるんですよ。
これからも、よろしくお願いします。(^^)v
投稿: Roko | 2008年1月 1日 (火) 11:47
あけましておめでとうございます!
アゴタ・クリストフの『悪童日記』はずっと気になっている本なんですが、難しそうな気もしてなかなか手が伸びず・・・去年、友人が原書の仏語で読破していてそういう意味でも衝撃を受けた本でもあります。(笑)
『風が強く吹いている』は傑作ですよね!
私も語学の勉強を続けていきたいと思っています(^^ゞ
今年もよろしくお願いしま~す♪
投稿: 板栗香 | 2008年1月 2日 (水) 16:31
板栗香さん☆あけましておめでとうございます♪
「悪童日記」はちっとも難しくないですから、すぐに読んで下さ~い!
これを読んだら、絶対に3冊続けて読んじゃいますよ。
読んだら感想を教えてくださいね!
今年もヨロシク~!!
投稿: Roko | 2008年1月 2日 (水) 16:55
Rokoさん、あけましておめでとうございます。
ベスト本に外国の本がいっぱい入ってるのが
アカデミックなRokoさんらしいですね~。
スポーツクラブ!、私にはない生活パターンですよ(笑)。
自転車ロードレースや洋楽のお話など
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: 藍色 | 2008年1月 4日 (金) 16:38
藍色さん☆あけましておめでとうございます♪
藍色さんの読書に対する熱意には、いつも感心しています。
あれだけたくさん読んで、記事を書くのってスゴイと思います!
今年もヨロシクお願いいたします!
投稿: Roko | 2008年1月 4日 (金) 19:32
明けましておめでとうございます。
私も去年の読書を振り返らなきゃ…と思いつつ
そのまま時間がどんどんたっていきます。
いろんな方のベスト本見ると
「あぁ、そうだった。面白かった」って思ったり
「これが読みたい」って思ったり。
「午前4時、東京で会いますか?」気になる本です。
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: なな | 2008年1月 4日 (金) 23:35
ななさん☆あけましておめでとうございます♪
いろんな方のベスト本を見るのって、かなり参考になりますよね。
今年もたくさん面白い本を読みましょうね!
投稿: Roko | 2008年1月 5日 (土) 00:12