「年賀状贈ろうweek」オープニングデーイベント@六本木ヒルズアリーナ
今日は、Cyber Buzz で募集していた、「年賀状贈ろうweek」 オープングデーイベントに参加してきました。
今年、郵政公社から「郵便事業株式会社」という民間企業となり、はじめての年賀状シーズンです。
年末にあせって書くのではなく、今の時期にゆとりある気持で年賀状を書きましょうということで、今年から12月の第2週目に「年賀状贈ろうweek」としてキャンペーンを行うことにしたのだそうです。
オープニングデーイベントでは、鏡開きならぬ墨開きがあり、書道家の 武田双龍 氏による巨大な書き初めが行われました。
書道家といっても若干23歳の双龍さんは、なかなかカッコイイ青年でした。一気に書き上げられた「贈」の文字は迫力満点でしたよ!
今日9日には、この会場でトークショーや様々なアトラクションなどが行われました。
この後16日(日)まで、六本木ヒルズ内の「年賀状カフェ」で年賀状のアイデア満載のギャラリーが展開されます。
このカフェの前に置かれたテーブルも年賀状仕様です。
ここでは、年賀状の販売はモチロン、パソコンやプリンタなども用意され、お好みのデザインで年賀状を作成するアドバイスもしてくれます。
毎年年賀状で頭を悩ませているなら、早めにここで年賀状を作っちゃいましょう!そうすれば年末はゆったりと大掃除に集中できますね!
六本木ヒルズまでわざわざ行かなくても、郵便年賀.jp に行くとテンプレートや画像など年賀状に関する情報が満載です。こちらも活用してくださいね!
さて、今年はどんな年賀状にしようかなぁ!
« 『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』 嶋浩一郎 | トップページ | 『暮らしの手帖 2007年12月号』 »
「イベント・展覧会・セミナー」カテゴリの記事
- イベント「スキマなまちでスケッチ散歩」(2022.06.05)
- 篠崎文化プラザ第23回企画展示「荒川百年物語」(2014.05.24)
- 101年目のロバート・キャパ@東京都写真美術館(2014.05.11)
- 山下清展@日本橋三越(2013.01.10)
- 旧万世橋駅高架下再開発プロジェクト 神田界隈まち探検(2012.11.10)
コメント