ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

『ジャージの二人』 長嶋有

ジャージの二人
ジャージの二人
posted with amazlet at 08.02.29
長嶋 有
集英社

続きを読む "『ジャージの二人』 長嶋有" »

『平将門魔方陣』 加門七海

平将門魔方陣

加門七海(かもん ななみ)

河出書房新社

続きを読む "『平将門魔方陣』 加門七海" »

映画 「ジプシー・キャラバン」

続きを読む "映画 「ジプシー・キャラバン」" »

第80回アカデミー賞

Marioncotillard 第80回アカデミー賞が発表されました。

 「ノーカントリー」が作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の4部門を受賞しましたが、今回の特色はアメリカ人以外の俳優の活躍ではないでしょうか?

続きを読む "第80回アカデミー賞" »

『小説こちら葛飾区亀有公園前派出所』

小説こちら葛飾区亀有公園前派出所
大沢 在昌 秋本 治 ほか
集英社

 この本は、 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の「週刊少年ジャンプ」連載30周年と、日本推理作家協会設立60周年を記念したトリビュートアンソロジーなのです。やはり創刊40周年を迎えた「週刊プレイボーイ」誌に順次掲載された作品をまとめたものです。

続きを読む "『小説こちら葛飾区亀有公園前派出所』" »

やずやの「発芽十六雑穀」ブログキャンペーンに当選しました!!

Zakkoku_br02_bg やずやさんの「発芽十六雑穀」のサンプルをもらってブログに記事を載せ、トラックバックするというキャンペーンに先日参加しました。毎週50名に商品が当たるということだったので、期待しないでいたのですが、

 ワーイ!レギューラーサイズ(15袋入)が当たりました~!

 

続きを読む "やずやの「発芽十六雑穀」ブログキャンペーンに当選しました!!" »

『文房具さんぽ』 木下綾乃

文房具さんぽ
文房具さんぽ
posted with amazlet at 08.02.23
木下 綾乃
世界文化社

大きな文房具屋さんに行くと、
ワクワクしすぎて目が泳ぐ。

続きを読む "『文房具さんぽ』 木下綾乃" »

『社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革』 石渡美奈

社長が変われば会社は変わる!
石渡美奈
阪急コミュニケーションズ

続きを読む "『社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革』 石渡美奈" »

『アサッテの人』 諏訪哲史

アサッテの人
アサッテの人
posted with amazlet at 08.02.19
諏訪 哲史
講談社

続きを読む "『アサッテの人』 諏訪哲史" »

スラムダンク・コンテスト

NBA オールスターのお楽しみといえば、スラムダンク・コンテスト!オーランド・マジックの Dwight Howard (ドワイト・ハワード)は、昨年もシール張りダンクで笑かしてくれたけど、今年は更にパワーアップして帰ってきました。

審査員も、周りで見ていたNBAの選手たちも大笑い!

技術的にはもう限界まで来ている感のあるダンク・コンテストですけど、それだけじゃないんですねぇ、アイデアですよ!

シーズン中もダンク率No.1とはいえ、センターのドワイトがダンク・チャンピオンを取ったのは、ニュースですよ~!!

『筋肉バカの壁 [博士の異常な健康PART2]』 水道橋博士

筋肉バカの壁 [博士の異常な健康PART2]

続きを読む "『筋肉バカの壁 [博士の異常な健康PART2]』 水道橋博士" »

『床下仙人』 原宏一

床下仙人 (祥伝社文庫)
原 宏一
祥伝社

続きを読む "『床下仙人』 原宏一" »

『なぜ勉強するのか?』 鈴木光司

なぜ勉強するのか? [ソフトバンク新書]
鈴木 光司
ソフトバンククリエイティブ

続きを読む "『なぜ勉強するのか?』 鈴木光司" »

『シネマで旅する世界の旅』 秋山秀一

シネマで旅する世界の街
秋山 秀一
DAI‐X出版

続きを読む "『シネマで旅する世界の旅』 秋山秀一" »

POLICE Live at Tokyo Dome

Synchronicity

 POLICE が再結成するなんて、数年前までは考えられないことでした。3人で作り出した音楽は素晴らしかったけど、このアルバム「Synchronicity」を最後にほとんど喧嘩別れしてしまっていたんですから。

続きを読む "POLICE Live at Tokyo Dome" »

『レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術』 本田直之

レバレッジ・シンキング
本田 直之
東洋経済新報社

続きを読む "『レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術』 本田直之" »

Amy winehouse グラミー5部門受賞

 エイミー・ワインハウスが年間最優秀レコード、年間最優秀楽曲、年間最優秀新人賞など5部門を受賞しました。

 ところが彼女、アルコールとドラッグで色々と問題を起こしてまして、アメリカでのワーキングビザが下りず、授賞式には出席できなかったんです。こういうタイプの大物って最近いなかったから、何だか嬉しくなっちゃいます。ブルース・シンガーはこうでなくっちゃ!

 年間最優秀アルバムは、ハービー・ハンコックの「River: The Joni Letters」 ジャズのアルバムが受賞するのは43年振りなのだそうです。そうか、1960年代頃に流行の音楽の傾向が変わったということなんでしょうね。

 そんなエイミーのPVがこれ↓ 迫力あるよ~♪

『絲的炊事記 豚キムチにジンクスはあるのか』 絲山秋子

絲的炊事記 豚キムチにジンクスはあるのか

絲山秋子(いとやま あきこ)

講談社文庫

続きを読む "『絲的炊事記 豚キムチにジンクスはあるのか』 絲山秋子" »

20世紀少年が実写で映画化!

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)

 それは2008ねん8月30にち(土)に公開されるだろう

 あの20世紀少年が実写で映画化されるそうです!!

 ケンヂは唐沢寿明、オッチョが豊川悦司、ユキジが常盤貴子となかなかのキャストです。

 この映画は3部作の予定なんですって!現在エキストラを募集中です。

 8月が今から楽しみです!詳しくは HP を見てくださいね。 

続きを読む "20世紀少年が実写で映画化!" »

やずやの発芽十六雑穀

Sample_2 やずやの「発芽十六雑穀」のサンプルを頂きました!

 まずは普通の十六雑穀ごはんで食べてみました。
他のメーカーの雑穀のようなモソモソ感がなくて、おこわ感覚で食べることができました。

 次の日に残りをチャーハンにしてみました。
 ニンニクを刻んで炒め、そこに十六雑穀ごはんを投入。最後に軽くおしょうゆをかけてできあがり!

 チャーハンだと、雑穀をまったく意識しなくなってしまいました。これだったら雑穀嫌いの人でも大丈夫だと思います。

 こうやって簡単に雑穀を食べることができるって便利ですね。

 やずやの十六雑穀ブログキャンペーン は、2008年3月2日までやってます。 

『頭のいい人がしている究極の手帳術』 三ツ矢樹

 スケジュールとは自分自身とのアポイントメント

続きを読む "『頭のいい人がしている究極の手帳術』 三ツ矢樹" »

旅の図書館

Photo 東京駅のそばにある 旅の図書館 へ初めて行ってきました。

 ここは、交通公社が運営している図書館で、旅に関する書籍・雑誌・時刻表・地図などが揃っています。

 一口に旅といっても、色んな旅がありますよね。名所旧跡、リゾート、グルメ、お祭り ・・・ etc

 色んな切り口から旅を見付け出すことができるんです!

 開館時間 月~金 10:00~17:30
 休館日 土・日・祝日、年末年始
 所在地 東京都千代田区丸の内 1-8-2 第二鉄鋼ビルB1F
 TEL:03(3214)6051
 旅の図書館のHPは → こちら

 そんなに広くはない館内ですが、蔵書の数はなかなかのものでした。東京駅のすぐそばなので、旅に出る前にちょっとと調べ物をするのに便利かも?貸出しはできませんが、コピーは使用できます。

 雑誌は一般の書店に並ぶようなものだけでなく、飛行機の機内にしか置いていないものや、地方の観光案内誌、海外の広報誌などもあって、新しい情報を探すのに便利そうだなぁと思いました。

続きを読む "旅の図書館" »

『図書館革命 図書館戦争シリーズ (4) 』 有川浩

図書館革命 図書館戦争シリーズ (4)

有川浩(ありかわ ひろ)

角川文庫

続きを読む "『図書館革命 図書館戦争シリーズ (4) 』 有川浩" »

今日は雪

Photo 今朝起きたら雪がふっていました。

 先月の雪は積もりませんでしたが、今回は東京都心で積雪3cmです。

 この雪で青梅マラソンや競馬は中止だそうです。

 ご近所でこんな雪だるまをみつけました。下町の子供たちは元気ですねぇ!

『ゴールデンスランバー』 伊坂幸太郎

ゴールデンスランバー
伊坂 幸太郎
新潮社

 青ヤギさんからお手紙着いた。白ヤギさんたら読まずに食べた。

続きを読む "『ゴールデンスランバー』 伊坂幸太郎" »

映画 「スウィーニー・トッド 悪魔の理髪師」

Sweeney_todd スウィーニー・トッド 悪魔の理髪師(Sweeney Todd The Demon Barber of Fleet Street) を観てきました!

 ティム・バートン監督とジョニー・ディップの組み合わせっていうだけで絶対に見るぞ~!という気持で映画館へ足を運んだのですが、やっぱり面白かったです。

続きを読む "映画 「スウィーニー・トッド 悪魔の理髪師」" »

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »