『頭のいい人がしている究極の手帳術』 三ツ矢樹
スケジュールとは自分自身とのアポイントメント
わたしは、何か予定が入ったら手帳に書き込みます。ケータイのスケジュールに書き込むこともあるけれど、やっぱり手帳の方が前後関係を見やすいなぁと思います。
誰かとの約束だけがスケジュールだと思いがちだけど、自分で決めたことだってスケジュールなんですよね。「今月中にあの映画を観たいな」「○さんへのプレゼントを買わなくっちゃ」「ダイエットしなくっちゃ」こういうものもすべてスケジュール化してしまえば、実行せずにはいられなくなります。
そのうちになんて思っているだけじゃ、いつまでたっても実行には移せません。毎日いろんな誘惑と戦っているんですもの。それに邪魔されないためには、スケジュール表に書き込んでしまうしかありません!
そもそもメモというのは読み返すために書くものだ。
日記を書くのはあとで読むためだ。
メモも日記も書きっぱなしでは何の意味もありません。(^^ゞ 読み返してナンボのものです。特にメモは後で読むことを充分に考えて書かないとね。意味不明のメモで途方に暮れてちゃいけません。変なメモを書くくらいなら、ケータイで写真を撮ってしまった方がいいときだってあります。
書いた時には何も考えずに書いているのだけど、後になって読み返してみると、結構発見があるものです。あの時の自分は何を考えていたのだろう?どうしてこれを書いたんだろう?あの日にはこんなことがあったんだ!なんてね。
自分の記録を残すという意味でも、手帳は重要ですねぇ!
831冊目(今年14冊目)
« 旅の図書館 | トップページ | やずやの発芽十六雑穀 »
「文房具・手帳・ノート・手紙」カテゴリの記事
- 『書くだけでラクになる自分を動かす手帳術』 主婦の友社 編 24-7(2024.01.08)
- 『本のある生活 BIBLIOPHILIC BOOK 本と道具の本』 110(2023.04.20)
- 『よはく手帳術』 miyu 60(2023.03.02)
- 『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』 美達大和、山村サヤカ、山村ヒロキ 357(2022.12.28)
- 『弱い力でも使いやすい頼もしい文具たち』 波子 331(2022.12.04)
コメント