ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

『レバレッジ人脈術』 本田直之

レバレッジ人脈術
レバレッジ人脈術
posted with amazlet at 08.03.30
本田 直之
ダイヤモンド社

 私たちは自分たちの食べる物のほとんどを作ってはいません。私たちは他人の作った服を着て、他人の作った言葉をしゃべり、他人が作った数字を使っています。要は、私たちは常に他人に依存しているということです。(by Steve Jobs)

続きを読む "『レバレッジ人脈術』 本田直之" »

『だらしない人ほどうまくいく』 エリック・エイブラハムソン、デイヴィッド H.フリードマン

だらしない人ほどうまくいく
エリック・エイブラハムソン
デイヴィッド H.フリードマン

文藝春秋

 <だらしな系>にメリットがあるという考えがすんなり受け入れられないのは、<きっちり>しているほうがいいに決まっているという先入観のせいだ。人びとは整理整頓にかかるコストを無視しがちであり、どんなにがんばっても、<だらしなさ>を完全に消し去ることはできないという事実に目を向けようとしない。

続きを読む "『だらしない人ほどうまくいく』 エリック・エイブラハムソン、デイヴィッド H.フリードマン" »

『洗脳支配 - 日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて』 苫米地英人

洗脳支配
洗脳支配
posted with amazlet at 08.03.28
苫米地 英人
ビジネス社

 

 戦後、アメリカ占領下の日本にGHQがかけた洗脳がいまだに私たちを縛りつけ、21世紀においても日本人の奴隷化の度合いを強めている(プロローグより)

続きを読む "『洗脳支配 - 日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて』 苫米地英人" »

『スーパーマーケットマニア アメリカ編』 森井ユカ

続きを読む "『スーパーマーケットマニア アメリカ編』 森井ユカ" »

『君のためなら千回でも』 カーレド・ホッセイニ

君のためなら千回でも(上巻) (ハヤカワepi文庫)
カーレド・ホッセイニ
早川書房
君のためなら千回でも(下巻) (ハヤカワepi文庫)
カーレド・ホッセイニ
早川書房

続きを読む "『君のためなら千回でも』 カーレド・ホッセイニ" »

『成功するのに目標はいらない! 』 平本相武

あなたは「価値観型」か「ビジョン型」か

続きを読む "『成功するのに目標はいらない! 』 平本相武" »

TOTO/BOZ SCAGGS @JCB HALL

Totobozw440_2

 昨日(3月21日)の TOTO と Boz Scaggs この組み合わせでのコンサートは、夢のような時間でした。

続きを読む "TOTO/BOZ SCAGGS @JCB HALL" »

『目覚めよと彼の呼ぶ声がする』 石田衣良

目覚めよと彼の呼ぶ声がする
石田 衣良
文藝春秋

続きを読む "『目覚めよと彼の呼ぶ声がする』 石田衣良" »

『「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い 禁じられた数字〈下〉』 山田真哉

 「人類の歴史上、唯一不変なものは、時代は必ず変化することである」といわれるほど、どんな時代でも変化は必ず起きます。

続きを読む "『「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い 禁じられた数字〈下〉』 山田真哉" »

『アイデア スポッティング』 サム・ハリソン

アイデア スポッティング
サム・ハリソン
二見書房

 間違いをおかしたことのない者は新しいことをなにひとつやってみたことがない者のことだ by アルバート・アインシュタイン

続きを読む "『アイデア スポッティング』 サム・ハリソン" »

『手紙屋』 喜多川泰


手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~

喜多川 泰
ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

 

続きを読む "『手紙屋』 喜多川泰" »

ボルケーノ@スターバックスコーヒー

Kc360001004 スタバでコーヒーを飲もうとカウンターへ行ったら、これが目に入りました。

 チョコレート生地にエスプレッソを注ぎ、その上に生クリームを乗せた「ボルケーノ」というデザートです!

 エスプレッソのほろ苦さと生クリームのまったりがミックスされて、とっても美味しかったです。(*^_^*)

 店内にはシナトラの歌が流れ、亀戸にいるということを忘れちゃいそうな雰囲気 (^^ゞ

 こういうところが、スタバのマジックなのかなぁ?

キースと Louis Vitton

Photo_2

続きを読む "キースと Louis Vitton" »

『秋の牢獄』 恒川光太郎

秋の牢獄

 

秋の牢獄
posted with amazlet at 08.03.13

 

恒川 光太郎
角川書店

 

 

続きを読む "『秋の牢獄』 恒川光太郎" »

『脳は「歩いて」鍛えなさい』 大島清

 歩くことは、人間の快感なのだ

続きを読む "『脳は「歩いて」鍛えなさい』 大島清" »

『哲学個人授業』 鷲田清一、永江朗

続きを読む "『哲学個人授業』 鷲田清一、永江朗" »

NHKスペシャル ミラクルボディ 第1回 アサファ・パウエル

070700_oth_powell 現在の男子陸上100mの世界記録保持者アサファ・パウエルの肉体を科学的に解明しようとする番組です。これは予告編を見たときから、絶対に見ようと思いました。

 現役選手の肉体をMRIで細かく見せてくれたり、スタート時の進入角度、足の運び、身体の使い方をスローモーション・カメラで細かく分析したり、本当に素晴らしい企画です。

続きを読む "NHKスペシャル ミラクルボディ 第1回 アサファ・パウエル" »

『ダンシング・ヴァニティ』 筒井康隆

ダンシング・ヴァニティ
筒井 康隆
新潮社

続きを読む "『ダンシング・ヴァニティ』 筒井康隆" »

『STUDY HACKS!』 小山龍介

STUDY HACKS!
STUDY HACKS!
posted with amazlet at 08.03.06
小山 龍介
東洋経済新報社

 

続きを読む "『STUDY HACKS!』 小山龍介" »

『共感覚者の驚くべき日常』 リチャード・E. シトーウィック

共感覚者の驚くべき日常
リチャード・E. シトーウィック
草思社

 

続きを読む "『共感覚者の驚くべき日常』 リチャード・E. シトーウィック" »

『お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか』 鳥居祐一

続きを読む "『お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか』 鳥居祐一" »

八幡の藪不知

6_2 平将門魔方陣 で気になってしまった 八幡の藪不知(やわたのやぶしらず)へ行ってみました。

 

 行ってみたら、ホントに不思議な場所でした。

続きを読む "八幡の藪不知" »

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »