『カレンダーボーイ』 小路 幸也
大人になった現在と、小学校5年生だった時代を往復することになってしまったイッチとタケちゃん。そんな2人が小学生の時代にある計画を立てるのです。
この本を読み始めて、まずビックリしたのは主人公がわたしと同い年ということです。自分が同じように小学生の頃に戻れるとしたら、やりたいことはありますよ!この本の2人のような大胆な計画じゃないけど、でも人生は変わっちゃうだろうなぁ。
「あの時にあれをやっておけば」と思うことって誰にもあるだろうけど、それをいつまでも悔やんでるのって切ないよねぇ。
後悔のない人生なんてありえないけど、でも、だからこそ、いつでも全力で生きていきたいなぁと思ってます。
他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられると信じて!
P.S.この物語で重要な意味を持つ「三億円事件」ですが、本当に不思議な事件でしたね。あれは、脅してお金を取ったわけではないので、「強盗」ではなく「窃盗」なんだそうです。そして、お金の番号はすべて記録されていたのですが、未だに1枚も発見されていないとか。あのお金はどこへ行ってしまったのでしょう?
863冊目(今年46冊目)☆☆☆☆☆
トラックバック先
活字の砂漠で溺れたい
まったり読書日記
« 『ドラッグストア トリッパー!』 森井ユカ | トップページ | 『愛は脳を活性化する』 松本元 »
「日本の作家 さ行」カテゴリの記事
- 『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』 鈴木エイト 88(2023.03.30)
- 『危機の読書』 佐藤優 78(2023.03.20)
- 『看守の信念』 城山真一 73(2023.03.15)
- 『恋とそれとあと全部』 住野よる 71(2023.03.13)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『カレンダーボーイ』 小路 幸也:
» カレンダーボーイ 〔小路 幸也〕 [まったり読書日記]
カレンダーボーイ小路 幸也 ポプラ社 2007-11売り上げランキング : 85398おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
≪内容≫
1968年―。
三億円強奪事件をきっかけに、一家心中で亡くなったクラスのアイドル里美ちゃん。
寝て起きたら過去と現代を行き来する“....... [続きを読む]
Rokoさん こんばんは
あの頃、今と比べれば不便な時代だったけれど、今は逆に便利すぎるような気もします。でも一度手にした便利は手放せませんね 苦笑
投稿: yori | 2008年4月 6日 (日) 21:59
yoriさん☆こんばんは
あの頃の方が夢があった分、幸せだったような気がします。
今の世の中は「便利さ」に騙されているような気もするんですよね。
投稿: Roko | 2008年4月 6日 (日) 22:37
今もって謎に包まれている事件だからこそ、物語に取り入れやすいのかもしれませんね~。
そして、こういう事件って記憶にずっと残っている気がします(グリ○森○事件とか)
タイムスリップのルールとか仕組みは良くわからないところもありましたが、主人公達が何かを変えようと必死になる姿が印象に残ってます。
投稿: エビノート | 2008年4月 8日 (火) 21:06
エビノートさん☆こんばんは
最近また「ロス疑惑」が話題になってますが、謎の事件っていくつもありましたね。
タイムスリップして、その事件が起きた時点に戻れたら、という夢を持っている人ってかなりいるのかもしれませんね。
投稿: Roko | 2008年4月 8日 (火) 22:43