『ぎぶそん』 伊藤たかみ
「じいちゃん、バンドとギブソンがごっちゃになってんねん。バンド仲間って意味が、ぎぶそん仲間になっとる。」
ガクのギターはフェンダーのストラトキャスター。ドラムスのリリィ、ベースのマロと一緒にバンドをやってる。最近ガンズ・アンド・ローゼスが気に入っていて、コピーしたいと思ってる。そのために、もう一人のギターが必要だと思ってる。その第一候補がかける。かけるのギターはギブソンのフライングVなんだ。
昭和が終わりそうになっていた頃、4人の中学生はロックに燃えていたんです。ちょうどそのころに人気が出だしたのがガンズ・アンド・ローゼス!彼らの曲をコピーすることに燃えてる姿は気持ちイイです!
曲名は全く出てこないんですけど、練習していた曲は何なのかなぁって、ずっと想像しながら読んでました。"Night Train" かなぁ "Mr. Brownstone" それとも "Rocket Queen" もカッコイイよね~!なんてね。
そして、普通の中学生としての生活も、なんだか懐かしい感じでいいですねぇ。学校の帰りには駄菓子屋に寄ってちょっと腹ごしらえしたり。好きな子になんと声をかけていいのか分からなくて、ジタバタしたり。好きな男の子が好きなアーティストのCDを買っちゃう女の子とか。
かけるクンのじいちゃんがアル中気味で、変なことばっかり言ってるんだけど、バンド仲間って意味で言ってた「ぎぶそん仲間」っていい響きだなぁ!
ガンズの曲を大好きな子たちの物語だもの、ガンズ命のわたしにとって「ど真ん中」のヒットでした!この本、大好き!!
870冊目(今年53冊目)☆☆☆☆☆
トラックバック先
しんちゃんの買い物帳
« 『「フラガール」を支えた映画ファンドのスゴい仕組み』 岩崎明彦 | トップページ | 『この世で一番のメッセージ』 オグ・マンディーノ »
「音楽が聞こえてくる本」カテゴリの記事
- 『音読でたのしむ思い出の童謡・唱歌 令和に伝えたい心に響く歌101』 斉藤孝(2022.07.09)
- 『蜜蜂と遠雷 下』 恩田陸(2022.06.12)
- 『グラフィック伝記 フレディ・マーキュリー』 アルフォンソ・カサス(2019.12.18)
- 『冨田勲 -伝統と革新を融合させた巨星-』 妹尾理恵 (2019.07.11)
- 『マイルス・デイヴィスが語ったすべてのこと』 小川隆夫(2017.02.20)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『シュガータイム』 小川洋子 205(2022.07.31)
- 『世間とズレちゃうのはしょうがない』 養老孟司 伊集院光 204(2022.07.30)
- 『川まつりの夜』 岩城範枝 出久根育 210(2022.08.05)
- 『ことわざから出会う心理学』 今田寛 211(2022.08.06)
コメント
« 『「フラガール」を支えた映画ファンドのスゴい仕組み』 岩崎明彦 | トップページ | 『この世で一番のメッセージ』 オグ・マンディーノ »
こんにちは。
個人的にはパラダイス・シティがいっとう好きです。
ちょっと初期すぎるかな(笑)
ビートルズではなくてガンズというところが渋いっすね。
じれったい恋もむふふでした。
投稿: しんちゃん | 2008年4月23日 (水) 15:15
しんちゃん☆こんにちは
パラダイス・シティ、いいですよね~!
昨年アクセルだけになってしまったガンズのコンサートへ行って、ものすごく盛り上がったんだけど、何だか寂しかったですよ。
スラッシュとアクセルが一緒のステージに並ぶ日が来ることを、ずっと祈ってるわたしです。
投稿: Roko | 2008年4月23日 (水) 16:18