『本棚』
いろんな方の本棚が写真に収められています。共通しているのは、どの本棚も本でいっぱいなところ。(*^_^*)
そして、パンパンな本棚以外にも、実家や倉庫にたくさんの本を持っているという方の多いこと!
本好きは、とにかく本が溜まってしょうがないのです。
読み終わった本だけでなく、積んである本が山になっているお宅も多いんですね。
わたしは積読ができないタチなので、そういうことにはなりませんが。
友達の家に遊びに行ってみて、本棚がない家って結構あるんだとビックリしたこともありました。
逆に、自分の本棚を見られると、自分の頭の中を覗かれているようで恥ずかしい思いをしたこともありました。
最近は本を増やさないようにしています。ずっと手元に置いておきたい本だけを本棚に納めるようにしようと思ったのです。それでも、ジワジワと本が増えてきます。
本好きにとって、本とは麻薬のようなもの。1冊読み終わった時に、次の一冊がないと不安なのです。
バッグの中に本がないと電車に乗れません。
どんなに感動した読書の後でも、また次の本を探しているのです。
本好きは、治りそうにありません。
887冊目(今年70冊目)
« 『引き寄せの法則』 マイケル・J・ロオジエ | トップページ | 久し振りに銭湯へ »
「本・書店・読書」カテゴリの記事
- 『名著の話 僕とカフカのひきこもり』 伊集院光 36(2023.02.06)
- 『荒野の古本屋』 森岡督行 356(2022.12.28)
- 『「一万円選書」でつながる架け橋』 岩田轍 264(2022.09.28)
- 『一万円選書』 岩田徹 253(2022.09.17)
- 『ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ 扉子さんと空白の時』 三上延 207(2022.08.02)
私の本棚は・・やっぱり見られると恥ずかしいものばかり。それは、くだらない本や写真集とかが多いから。
ロンドンとかアイルランドとかシカゴとかニューヨークとか旅行関係のものが目に付きます。
投稿: ゆみりんこ | 2008年6月 6日 (金) 11:11
ゆみりんこさん☆こんばんは
本棚を見られるのは、脳内メーカーの結果より恥ずかしい~!(^^ゞ
本や写真集で、脳内トリップしちゃうことってありますねぇ。
音楽もそれに合わせて選ぶと、幸せ度アップだなぁ~!
投稿: Roko | 2008年6月 6日 (金) 23:34