ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『草祭』 恒川光太郎 | トップページ | 2008年を振り返って(音楽篇) »

『きのう何食べた? 1』 よしながふみ

きのう何食べた? 1

よしながふみ

講談社 モーニングKC

 史朗さんは弁護士です。でも仕事にやりがいは求めていません。それよりも、毎日6時に帰れることの方が大事なんです。だって、早く帰ってご飯をつくりたいんだもの。

 同居している賢二さんは美容師です。自分でお店を持とうなんて野心は全くないけど、どんなに難しいお客様が来ても何とかしてしまうという隠れた技を持ってます。だからお店での彼のあだ名は「爆弾処理班」。

 

 史朗さんが作る料理は決して特別なものじゃありません。買い物はいつも普通のスーパーで安いものをしっかり見つけてきます。でも、これだけ普通の料理を作れる人って、主婦でもなかなかいないんじゃないかなぁ?

 おいしいごはんって、もちろん料理の出来とか、素材の良し悪しとかもあるけれど、それだけじゃないよなぁって思います。

 

 よそで豪華なディナーを食べるより、ウチで好きな人と一緒にごはんを食べる方がいいんだっ!って思ってるこの2人の関係はとっても素敵です。2人はゲイのカップルだから、それなりに悩みはあるけれど、友達の佳代子さんのこんな言葉に救われてしまうのです。

 

 料理作ってる時ってちょっと無心になれるじゃない?
 だからごはん作るだけでイヤな事あってもけっこうリセットできるのよね

 

 うむ、言えてるねぇ!野菜を刻んだり、おイモの皮をむいたりしていると、無心になれるもの。そして、おいしいものを食べると、お腹だけでなく心もホッコリするもんね。

 

 最近わたしが気に入っている食材は「さつまいも」です。安くておいしくてダーイ好き!

 オススメの料理はポテトサラダです。さつまいもを茹でるか、レンジでチンしてから、軽く潰します。茹でたブロッコリーと小エビを加えてマヨネーズであえ、細切りにした大葉とゴマをパラパラっとかけて出来上がり!

 

 食べるってことの大事さを忘れちゃってる人を見かけたら、是非この本を奨めてください。きっと何かに気づくと思うんだなぁ。少なくとも、お腹はすきます。(*^_^*)

 

962冊目(今年145冊目))☆☆☆☆

 

トラックバック先
心に残る本 目指せるのかスローライフな生活?

« 『草祭』 恒川光太郎 | トップページ | 2008年を振り返って(音楽篇) »

コミックス」カテゴリの記事

日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事

LGBTQ+」カテゴリの記事

コメント

Rokoさん、
あけましておめでとうございます。

コメント&TBありがとうございました。
史朗さん=ブッダ説、我が家では息子が先に言い出したんですよ(笑)

こちらのブログ、好きな作家さんの名前がたくさんカテゴリの所に載っているのでうれしくなりました。これからじっくり読ませていただきます。
これからもどうぞよろしく!

牛くんの母さん☆こんばんは
史朗さん=ブッダ説、これはナイスですよ!
ムダなものは買わない。計画的に買い物をする。
いたってマトモな理屈なんですけど、とことん追及する2人って、やはりタダモノではない気がします。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。m(__)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『きのう何食べた? 1』 よしながふみ:

» 【コミック】「きのう何食べた?」 [心に残る本]
るるる☆さん、おすすめの「きのう何食べた?」を買ってきました。 発見した息子が焦っています。 「これってホモ!?」 どうやら、母も毒... [続きを読む]

« 『草祭』 恒川光太郎 | トップページ | 2008年を振り返って(音楽篇) »