2008年を振り返って(読書篇)
わたしが選ぶ 2008年 面白かった本
今年読んだ本は221冊ですが、読む傾向がだいぶ変わってきたなぁって思います。
心理や脳、自己啓発の本がずっと減って、日本の小説の比率が増えました。昨年は海外の小説を積極的に読んだのに、今年はたったの7冊。来年は再び「外国作品を読もう!キャンペーン」をしようかなぁ。
今年最大の変化はコミックスに目覚めたってことでしょうか。半年で29冊読みましたからねぇ。来年は倍増しちゃうかも?
トラックバック先
モンガの独り言
苗坊の徒然日記
コンパス・ローズ
まったり読書日記
Ciel Bleu
待ち合わせは本屋さんで
COCO2のバスタイム読書
まったり読書日記
本でも読んでみっか
« 第46回 山手線一周ウォーク | トップページ | あけましておめでとうございます(2009年) »
「本・書店・読書」カテゴリの記事
- 『名著の話 僕とカフカのひきこもり』 伊集院光 36(2023.02.06)
- 『荒野の古本屋』 森岡督行 356(2022.12.28)
- 『「一万円選書」でつながる架け橋』 岩田轍 264(2022.09.28)
- 『一万円選書』 岩田徹 253(2022.09.17)
- 『ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ 扉子さんと空白の時』 三上延 207(2022.08.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2008年を振り返って(読書篇):
» このブログについて -2008年のお気に入り本の話 [どくしょ。るーむ。]
今年も私が2008年に読んだ本のお気に入りをセレクトしてみました。
(あくまで私が今年読んだ本なので、昨年度話題になった本も多いです)
01 「桃山ビート・トライブ」 天野 純希
02 「正義のミカタ」 本多 孝好
03 「悪人」 吉田 修一
04 「サクリフ...... [続きを読む]
» 2008小説ランキング [Mystery blog]
2008年に読んで面白かった小説です。
なんつーか、ちょっと前に話題になった本ばかりですなw
この中でも最も良かったのは、イニシエーションラブ!
読み終わったときの衝撃はすごかった〜。
13階段
↑映画は面白くなかったらしいけど、小説はとにかく...... [続きを読む]
» 2008年度読書総括 [Ciel Bleu]
いよいよ年末も押し迫ってきましたねー。 さて、まだまだ今日明日と本は読むんですが... [続きを読む]
» 2008年の読書を振り返って [まったり読書日記]
2008年は、233冊/227作品読むことができました。
すべての読了作品リストはこちらからどうぞ。
その中で、これは面白かった!という作品を挙げてみたいと思います。
あくまでも私が2008年に読んだものなので、新刊とは限りません。
サクリファイス....... [続きを読む]
» 『2008年マイ・ベスト・ブック』 [待ち合わせは本屋さんで]
ええ作品は、いつの間にか涙がこぼれ、感動を与えてくれます。
そして、何回も読み返したくなるのです。
まずは
浅田次郎『壬生義士伝』
100万部を突破し、浅田さんの代表作であろう作品かと^^
これはもぅ「素晴らしい!!」としか言いようがありません。
下巻は涙・涙です。ページをめくる手が止まりませんでした。
そして
百田尚樹『ボックス!』
『王様のブランチ』新人賞も受賞されて、今注目の作家さんです。
めちゃくちゃ好きな作品でした。とにかく熱い!!
先が気になり、仕事中... [続きを読む]
» 2008年読書記録とその他諸々 [苗坊の徒然日記]
もう大晦日ですか…。早いですね。
昨日は大掃除に追われていましたよ。そしてまだ終わる気配はありません^^;
きっと明日もやってます。頑張らないと。
今年は本を203冊読みました。初です、1年で200冊読むの。今年はずっと目標にしていて、達成できました!
でも....... [続きを読む]
» 2008年本 マイベスト10−1 [粋な提案]
有川浩さん、伊坂幸太郎さん、大崎梢さん、海堂尊さん、東野圭吾さん。
この五名は読む人も多いため、殿堂入り、ランク外とさせていただきま... [続きを読む]
» 「エロイカより愛をこめて」1巻 青池保子著 [樽井さんの読書&電化よもやま日記]
ROKOさんのところで熱烈にお勧めいただいておりました「エロイカより愛をこめて」です。 たぶん初出は20年以上前の漫画だと思います。バリバリの少女漫画です。男色趣味あり、華麗な美青年あり、軍人あり、スパイあり、大泥棒ありで、ゴージャスでラブコメ要素ありでエ... [続きを読む]
» 「本でも読んでみっか」、2008年のまとめ! [とんとん・にっき]
「本でも読んでみっか」の2008年をまとめてみました。
読んだ本 49冊、去年は55冊ですから、去年より少ない。
もっとも読んでも書いていないものもあり、
買っても読んでいないものもあります。
自分としてはもっと読めると思うのですが、
なにしろ読書への集中力が年々少な... [続きを読む]
あけましておめでとうございます。
昨年はたくさん遊びに来ていただきありがとうございます。
「エロイカ~」懐かしいです。大好きでした。
あまり長くて途中で読むのをやめちゃったんですが、完結したんでしょうか?
今年もよろしくお願いしますね♪
投稿: ia. | 2009年1月 1日 (木) 00:16
i.a.さん☆あけましておめでとうございます!!
「エロイカ」はまだまだ続いてますよ。
新シリーズが先月から始まったところだし~ (^^ゞ
こちらこそ、よろしくお願いいたします。m(__)m
投稿: Roko(i.a.さんへ) | 2009年1月 1日 (木) 00:40
あけましておめでとうございます!
私も昨年は200冊読めたので、今年もたくさん読めるといいなぁと思います。
今年も、たくさんRokoさんと本の話をしていきたいです^^
今年も宜しくお願い致します。
投稿: 苗坊 | 2009年1月 1日 (木) 01:38
苗坊さん☆あけましておめでとうございます!
今年はどんな本と出会えるのか?楽しみですよね!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
投稿: Roko(苗坊さんへ) | 2009年1月 1日 (木) 02:12
あけましたんでおめでとうございます。
おっ、ぱっぴーニューイヤー(* ̄∇ ̄*)
『聖おにいさん』は、流行語になってもいいくらい(?)2008年話題作でしたね(* ̄∇ ̄*)
あたしも大好きです♪
あたしが2008年読んで気に入った小説は、
川上未映子『わたくし率イン歯ー、または世界』
誉田哲也『武士道セブンティーン』
吉田修一『悪人』
ですね( ̄▽ ̄)σ
今年は、どんな世界に触れることが出来るかな??
(〃∇〃) てれっ☆
投稿: つたまる | 2009年1月 1日 (木) 02:20
つたまるさん☆あけましておめでとうございます。
去年は「変」な年だったけど、今年はどんな年になるんでしょうね?
明るく平和な年になるといいんだけどなぁ。
つたまるさんに幸多かれ!!
投稿: Roko(つたまるさんへ) | 2009年1月 1日 (木) 02:32
あけましておめでとうございます。
221冊とは、
ずいぶん読みましたね。
ことしもよろしくお願いします。
投稿: 富久亭 | 2009年1月 1日 (木) 08:21
富久亭さん☆あけましておめでとうございます。
このところ年に200冊位のペースなので、今年もこの位かなぁって思ってます。
読書もいいけど映画もね!ですね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: Roko(富久亭さんへ) | 2009年1月 1日 (木) 11:35
こうしてみると、フィクションの中で読んでいないのは『私の男』『日の名残り』『サイゴン・タンゴ・カフェ』の三冊だけ。どうせだから、みんな読んでしまおうかな。
投稿: ディック | 2009年1月 1日 (木) 20:07
ディックさん☆あけましておめでとうございます。
>どうせだから、みんな読んでしまおうかな。
そう言ってもらえると嬉しいなぁ!
どれもおススメですよ~!!
投稿: Roko(ディックさんへ) | 2009年1月 1日 (木) 20:53
Rokoさんこんにちは!
あけましておめでとうございます~。
私も総括記事をTBさせていただきました♪
わあー、「日の名残り」はいいですよねえ。
そして「君のためなら千回でも」!
翻訳もの7冊の中にその2冊があったとは
中身が濃かったんですね~。
うんうん、「外国作品を読もう!キャンペーン」
今年はぜひともやりましょう!
もちろん日本人作家さんにもいい作品が沢山ありますが!
私も翻訳ものをどんどん読むつもりです。^^
そしてエロイカも懐かしい~懐かしすぎる~。(笑)
今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。^^
投稿: 四季 | 2009年1月 3日 (土) 11:41
四季さん☆あけましておめでとうございます。
今年は「外国作品を読もう!キャンペーン」に決定です!
「エロイカ」で伯爵がアーサー王に扮するシーンがあったので、そのあたりから行ってみようかなぁと思ってます。
今年もよろしくお願いします。(^o^)/
投稿: Roko(四季さんへ) | 2009年1月 3日 (土) 11:59
おぉ。221冊ですか。すごい!!
あ、未読本がいっぱいだ^^
チェックさせていただきました。
私も今年は海外の小説を積極的読もうと思っています。おぉ。コミックに目覚めたましたか。私も記事には載せてませんが、ぼつぼつ読んでます。肩の力をぬいて読めるので、気分転換になるんですよね~。本年もどうぞよろしくです^^
投稿: naru | 2009年1月 3日 (土) 21:15
naruさん☆こんばんは
海外ものの比率を半分くらいにしたいなぁという野望を持っているのですが、どうなることやら?
わたしもnaruさんがベストに選んだ本をチェックっしちゃいましたよ!
BOXあたりからいってみようかなぁ~。
今年もどうぞよろしくです。m(__)m
投稿: Roko(naruさんへ) | 2009年1月 3日 (土) 23:25
あけましておめでとうございます。
TB、コメントありがとうございました。
外国作品は少しだけでしたが、実り多かった気がします。
もっと増やしたいのですが、体がきついので思案中です。
今年もRokoさんのアカデミックな記事を楽しみにしていますね。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
投稿: 藍色 | 2009年1月 4日 (日) 01:20
藍色さん☆あけましておめでとうございます。
凄い読書量の上に、記事のアップもマメな藍色さん、あんまり無理しないでくださいね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: Roko(藍色さんへ) | 2009年1月 4日 (日) 09:48
あけましておめでとうございます~
コメント&TBありがとうございました。(^^)
200冊越えはすごいですね~ベストの中で既読は2冊だけでした。(^^; 気になる本が何冊かあるので今年は読んでいけたらいいなぁ~
『君のためなら千回でも』は全く知らない本でしたが、チェックさせていただきます♪最近気になってチェックする本は海外物が増えてきたんですよね~(でも国内物ばかり読んじゃうんですけども。苦笑)
では、今年もよろしくお願いしま~す♪
投稿: 板栗香 | 2009年1月 5日 (月) 08:13
板栗香さん☆あけましておめでとうございます。
「君のためなら千回でも」は是非読んでくださいね。これは映画の原作にもなっているんですよ。
今年も色んな本を読みたいですね。
今年もよろしくお願いします。m(__)m
投稿: Roko(板栗香さんへ) | 2009年1月 5日 (月) 21:31