ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年を振り返って(読書篇)

わたしが選ぶ 2008年 面白かった本 

○フィクション
ゴールデンスランバー ぼっけえ、きょうてえ 私の男 マイナス・ゼロ 秋の牢獄 君のためなら千回でも 日の名残り サイゴン・タンゴ・カフェ JOY!

○ノンフィクション
となりの神さま 夏から夏へ ゲイ・マネーが英国経済を支える!?

○コミックス
エロイカより愛をこめて 聖☆おにいさん 1

 今年読んだ本は221冊ですが、読む傾向がだいぶ変わってきたなぁって思います。

 心理や脳、自己啓発の本がずっと減って、日本の小説の比率が増えました。昨年は海外の小説を積極的に読んだのに、今年はたったの7冊。来年は再び「外国作品を読もう!キャンペーン」をしようかなぁ。

 今年最大の変化はコミックスに目覚めたってことでしょうか。半年で29冊読みましたからねぇ。来年は倍増しちゃうかも?

トラックバック先
モンガの独り言
苗坊の徒然日記
コンパス・ローズ
まったり読書日記
Ciel Bleu
待ち合わせは本屋さんで
COCO2のバスタイム読書
まったり読書日記
本でも読んでみっか

続きを読む "2008年を振り返って(読書篇)" »

第46回 山手線一周ウォーク

 今日は恒例の山手線一周ウォーク(40km)に参加してきました。

 これで4回目なのですが、街の様子が少しずつ変わっていくのを楽しめるようになってきました。

 明治通りで行われていた副都心線の工事も終わり、昨年まではなかった副都心線の駅が妙に白くて、まだまだ町になじんでないなぁって思えます。

 そして、全然変わらないのが巣鴨の商店街。おばあちゃんの原宿は今日も大賑わいでした。本家の原宿にできたばかりのH&Mの店頭には行列ができてました。こういう光景を見ていると、景気が悪いってニュースなど信じられなくなってしまいます。

 午前7時にスタートし、午後4時の時間制限いっぱいにフィニッシュしました。大勢のスタッフの方々が迎えてくれて、なかなか良い気分でした。

 帰りにアメ横をちょっと覗いたのですが、とにかく凄い人出でした。年末はアメ横っていう公式はまだ生きてるんですね。

『明日の広告』 佐藤尚之

明日の広告
明日の広告
posted with amazlet at 08.12.28
佐藤 尚之
アスキー

続きを読む "『明日の広告』 佐藤尚之" »

『北緯14度』 絲山秋子

北緯14度

セネガルでの2か月

絲山秋子(いとやま あきこ)

講談社文庫

続きを読む "『北緯14度』 絲山秋子" »

『聖☆おにいさん 2 』 中村光

続きを読む "『聖☆おにいさん 2 』 中村光" »

ほぼ日手帳2009

Photo

 本日、ほぼ日手帳2009年版が届きました!

続きを読む "ほぼ日手帳2009" »

『エロイカより愛をこめて (19)』 青池保子

続きを読む "『エロイカより愛をこめて (19)』 青池保子" »

2008年を振り返って(音楽篇)

CHINESE DEMOCRACY わたしにとって今年最大の音楽ニュースは Guns 'n Roses のアルバムが17年ぶりに出たってことです!

 出るだけでありがたいと思ってたんですが、実に素晴らしい出来で涙がチョチョ切れてます。

 発売から1か月経ったところですが、もう80回くらい聞いています。(^^ゞ

 後は、次のワールドツアーを待つばかり!

続きを読む "2008年を振り返って(音楽篇)" »

『きのう何食べた? 1』 よしながふみ

きのう何食べた? 1

よしながふみ

講談社 モーニングKC

続きを読む "『きのう何食べた? 1』 よしながふみ" »

『草祭』 恒川光太郎

草祭
草祭
posted with amazlet at 08.12.19
恒川 光太郎
新潮社

続きを読む "『草祭』 恒川光太郎" »

2008年を振り返って(映画篇)

今年映画館で観た映画は10本でした。

沢山見たわけじゃないけれど、どれもオススメできる面白い映画でした。

Photoその中でNo.1は「レス・ポールの伝説」かなぁ?

オフィシャルHPは → こちら
これはまだ上映中なので、音楽好きの方は是非チェックしてくださいね。

続きを読む "2008年を振り返って(映画篇)" »

お花を頂きました

001

 誕生日は来週なんですけど、早めのお祝いってことで、素敵なお花を頂きました。

 大好きな先生から頂いたので、とても幸せなキモチでいっぱいです!

 「花には花です」という言葉、忘れません!ありがとうございました。

『明るい食品偽装入門』 魚柄仁之助

明るい食品偽装入門
明るい食品偽装入門
posted with amazlet at 08.12.16
魚柄 仁之助
サンガ

続きを読む "『明るい食品偽装入門』 魚柄仁之助" »

『われらがアウルズ』 ロバート・B・パーカー

われらがアウルズ (ハヤカワ・ノヴェルズ)
ロバート・B・パーカー
Robert B. Parker
早川書房

 ぼくたちはバスケットボールのチームを作った。カッコいいチーム名をつけたかったのだが、ユニフォームにしたTシャツのせいで、結局「アウルズ」になった。

続きを読む "『われらがアウルズ』 ロバート・B・パーカー" »

2009年グラミー賞 のゆくえ

グラミー・アワーズ2009の主な部門のノミネートは以下の通り。
こういうメンバーが揃うとはねぇ!

●レコード・オヴ・ザ・イヤー
アデル「Chasing Pavements」
コールドプレイ「Viva La Vida」
レオナ・ルイス「Bleeding Love」
M.I.A.「Papaer Planes」
ロバート・プラント&アリソン・クラウス「Please Read The Letter」

●アルバム・オヴ・ザ・イヤー
コールドプレイ『Viva La Vida Or Death And All His Friends』
リル・ウェイン『The Carter III』
NE-YO『Year Of The Gentleman』
ロバート・プラント&アリソン・クラウス『Rasing Sand』
レディオヘッド『In Rainbow』

●ソング・オヴ・ザ・イヤー(ソングライターへの賞)
エステル「American Boy」
アデル「Chasing Pavements」
ジェイソン・ムラーズ「I'm Yours」
サラ・バレリス「Love Song」
コールドプレイ「Viva La Vida

続きを読む "2009年グラミー賞 のゆくえ" »

『T型フォード殺人事件』 広瀬正

Kagaminokuni

T型フォード殺人事件

広瀬正(ひろせ ただし)

集英社文庫

続きを読む "『T型フォード殺人事件』 広瀬正" »

『ラクをしないと成果は出ない』 日垣隆

続きを読む "『ラクをしないと成果は出ない』 日垣隆" »

『「手書き」の力』 和田茂夫

 手書きには、すごい「力」がある!

続きを読む "『「手書き」の力』 和田茂夫" »

『謎の午後を歩く』 片岡義男

謎の午後を歩く
謎の午後を歩く
posted with amazlet at 08.12.06
片岡 義男
フリースタイル

続きを読む "『謎の午後を歩く』 片岡義男" »

映画 「SHINE A LIGHT」

Shain_a_light_2  マーティン・スコセッシ監督がストーンズを撮った「SHINE A LIGHT」が本日よりロードショーです!

 さっそく観てきました~。

 感想は、もちろん、カッコいい~!!

続きを読む "映画 「SHINE A LIGHT」" »

『「エロイカより愛をこめて」の創りかた』 青池保子

「エロイカより愛をこめて」の創りかた
青池 保子
マガジンハウス

 

 

続きを読む "『「エロイカより愛をこめて」の創りかた』 青池保子" »

『ばかもの』 絲山秋子

ばかもの

絲山秋子(いとやま あきこ)

新潮文庫

続きを読む "『ばかもの』 絲山秋子" »

『モテたい理由』 赤坂真理

Motetai

モテたい理由

赤坂真理(あかさか まり)

講談社現代新書 1921

続きを読む "『モテたい理由』 赤坂真理" »

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »