ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『「エロイカより愛をこめて」の創りかた』 青池保子 | トップページ | 『謎の午後を歩く』 片岡義男 »

映画 「SHINE A LIGHT」

Shain_a_light_2  マーティン・スコセッシ監督がストーンズを撮った「SHINE A LIGHT」が本日よりロードショーです!

 さっそく観てきました~。

 感想は、もちろん、カッコいい~!!

 普段はスタジアムコンサートばかりしているストーンズですが、今回の映画のためにスコセッシ監督が選んだのは、かなり小さめ(収容人数2000人位)のホール「ビーコン・シアター」です。小さいホールだからお客さんとの距離が近くて、この距離感は羨ましいなぁ!

 1曲目の Jamping Jack Flash のジャッジャーンっていうイントロが聞こえた瞬間、やっぱりカッコイイなぁと惚れぼれしちゃいました。

 コンサート風景の合間に、昔のインタビューの画像が挟み込まれていて、こういうところがさすがスコセッシ。若い頃のミックに「60歳になってもやってると思うか?」という質問があって、それに「やってると思う」と答えていたのですが、周りの人たちはみんな「そんなことはないだろう」と思ってたんでしょうねぇ。

 歳を重ねても、丸くなったり大人になったりしてないところがストーンズの凄さですよね。いくつになろうと不良でい続けることができる彼らは本当にカッコいいです!

 「キースとロン、どっちがギター上手いの?」との質問への、キースの答えがカッコいい!「2人とも下手だけど、2人揃うと怖いものなしさ!」

 今回は新宿の武蔵野館で観たのですが、とにかく男性客が多いんです。金曜の夜に映画を見に行って、こんなに中年男性が多いのって、初めての経験だなぁ!

 予告編見ると、映画見たくなっちゃうよ!

製作年 2008年
製作国 アメリカ
原題 Shine a Light
公式サイト http://www.shinealight-movie.jp/
監督 マーティン・スコセッシ

« 『「エロイカより愛をこめて」の創りかた』 青池保子 | トップページ | 『謎の午後を歩く』 片岡義男 »

音楽」カテゴリの記事

映画」カテゴリの記事

コメント

もう見に行っちゃったんですね。はやっ!
すぐそばで上映されているのに、見に行っていない私です。
嵐の日に生まれた(台風だったらしい)わたくしといたしましては「Jumpin' Jack Flash」には親近感を覚えるのですよ。
さて仕事帰りにみますか・・。

ゆみりんこさん☆嵐の日に生まれたって、カッコエエわぁ~!
ストーンズはどこまで転がり続けるのでしょう?
転がる石に苔は生えないってホントなのね!(*^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画 「SHINE A LIGHT」:

« 『「エロイカより愛をこめて」の創りかた』 青池保子 | トップページ | 『謎の午後を歩く』 片岡義男 »