藤まつり@亀戸天神社
亀戸天神の藤まつりが始まると、初夏の匂いがしてきます。
今日、4月19日から5月6日まで藤まつりが行われます。
GWにはもの凄い人出だし、花の見ごろは今月末あたりだと思うので、是非お早めにお出かけくださいね。

今日は神楽殿の前で和太鼓の曲打ちをやってましたが、藤まつりの期間中は、猿回し、かっぽれ、相撲甚句など様々な催し物が行われます。 詳しくは → こちら
今日は初日なのでまだ3分咲きという感じでしたが、その分ゆったりと藤の花を楽しむことができました。
早咲きの藤はもう満開です!

藤といえば藤色の花がイメージですけど、白やピンクの花もあるんです。開花情報は船橋屋さんのサイトに逐次アップされていますよ。
天神様のおみやげの「くず餅」を食べると、もうすぐ夏だなぁって嬉しくなってくるんです。
藤まつり期間中は夜0時までライトアップするそうですから、来週あたり夜藤見物に行こうかなぁ~。(*^_^*)

鳥居のそばの八重桜も、とてもきれいでした!
« 『芸のためなら亭主も泣かす』 中村うさぎ | トップページ | ぷちオフ会 »
「コラム」カテゴリの記事
- カーボベルデという国(2023.09.03)
- 2022年を振り返って(読書篇)(2023.01.01)
- 新宿駅南口の馬水槽についての新発見(2022.12.04)
- Guns n’ Roses 日本公演@さいたまスーパーアリーナ 11/6(2022.11.06)
- 2021年を振り返って(読書篇)(2021.12.31)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 藤まつり@亀戸天神社:
» 城東ジオキャッシング [読書発電所Annex]
GWの谷間の5/7と5/8も休みを取ったワタシ。 キャッシュハントするぞ~!と意 [続きを読む]
コメント