ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 藤まつり@亀戸天神社 | トップページ | 『向田邦子と昭和の東京』 川本三郎 »

ぷちオフ会

 今日は 東京図書館制覇!のTakeni さんにお会いしました。初めてお会いするので、ちょっとドキドキしながら待ち合わせの場所へ行ったら、すぐに分かりましたよ、Takeni さん!似顔絵はかなり似てました。でも、本物の方がずっと美人ですね。 (*^^)v 似顔絵は→こちら

 図書館のこと、本のことなど、色んなお話をしました。

 ネットでお知り合いになった方とお会いする時にいつも感じるのですが、ブログなどで自分の意見を書いたり、意見交換をしたりしているので、初めて会ったという感じではないんですよね。共通の話題もあるので、ホントに気楽にお話ができて楽しかったです。

 とはいっても、一気に4時間はノリ過ぎだったかしら?

 本が好きな人、図書館が好きな人は世の中に沢山いるけれど、Takeni さんのように図書館巡りをされる方って、かなり珍しいんじゃないかなぁ?

 他の地区の図書館の本も取り寄せられますよという使い方をするのが普通だけど、あの本があそこの図書館にあるから行ってみようという考え方も面白いなぁと思いました。行動的な図書館の利用という、新しいカテゴリーが作れそうですね。

 徒歩や自転車でちょっと遠くの図書館へ出かけていくという時間の過ごし方って、なかなか優雅な気がします。図書館で本を借りて近くの公園で本を読むなんてのも、これからの季節には良さそうですね。

 不景気な世の中だけど、お金を使わなくったって楽しい時間は作れますものね。

 Takeni さん、今日はどうもありがとうございました。頂いたゴーヤの種は週末に植えようと思います。ゴーヤ日記もブログに上げようと思いますのでお楽しみに!

« 藤まつり@亀戸天神社 | トップページ | 『向田邦子と昭和の東京』 川本三郎 »

コラム」カテゴリの記事

コメント

Rokoさん、こんばんは。
楽しいお話、ありがとうございました!
あっという間の4時間でしたね(笑)。
ゴーヤ日記、楽しみにしています!

Takeniさん☆おはようございます
ゴーヤ日記ちゃんと書けるように頑張りま~す!
朝顔や茗荷の芽も出てきて、初夏だなぁって気持になってきました。
Takeniさんの観察日記も楽しみにしてます。(*^_^*)

Rokoさん こんばんは
ブログの縁とは面白いモノですね。私ももしかしたらTakeniさんとは近々お会いできるかもしれません!!

Yoriさん☆ほんとに?
Takeniさんはとっても素敵な方なので、きっと話がはずむと思いますよ。(*^_^*)
こうやって友達の輪が広がっていくってステキですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぷちオフ会:

« 藤まつり@亀戸天神社 | トップページ | 『向田邦子と昭和の東京』 川本三郎 »