Giro d'Italia 2009
ベネチアからローマへ向かう、全21日間の戦いが繰り広げられます。
ベネチア本島のサン・マルコ広場でチームプレゼンテーションが行われました。美しい建物をバックにカラフルなジャージを着た選手たちが紹介される姿を見ているだけでワクワクしてしまいます。
初日はTT(チーム・タイムトライアル)がベネチアのジロ島という細長い島(南北12km、東西の幅は最大で1kmほど)で行われました。
このレースではチーム・コロンビアがトップタイムを打ち出し、最初のマリア・ローザ(総合リーダー・ジャージ)はマーク・カベンディッシュが英国人として初めて獲得しました。
優勝候補No.1はイワン・バッソですが、今回の注目度No.1 は何といってもランス・アームストロングです。レースの後もTVカメラはランスばかり映していました。ツール・ド・フランスで7連勝をあげたランスですが、ジロは初出場ということでイタリアでも注目度が高いということなのでしょうね。
ランスは LIVESTORONG というマークを付けて走っています。これはランス設立した財団で、癌を抱えながらも強く生きていくため役立とうという活動をしています。(ランス自身癌を克服した経験を持っています。)
これから3週間、楽しく、寝不足な日々が続きます!
« 『「R25」のつくりかた』 藤井大輔 | トップページ | ゴーヤ日記2 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 『Another REAL 車椅子バスケ日本代表はいかにして強くなったのか?』 チームリアル 286(2022.10.20)
- 『知れば知るほどお相撲ことば』 おすもうさん編集部(2022.07.21)
- 『パラリンピックは世界をかえる ルートヴィヒ・グットマンの物語』 ローリー・アレクサンダー(2022.04.29)
- 『再起は何度でもできる』 中山雅史(2021.10.13)
- 『リアル 15』 井上雅彦(2021.08.30)
コメント