ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

ゴーヤ日記3

0527_2

やっと

ゴーヤらしい

葉っぱが

出てきました。

『ラブコメ今昔』 有川浩

ラブコメ今昔
ラブコメ今昔
posted with amazlet at 09.05.27
有川 浩
角川グループパブリッシング

続きを読む "『ラブコメ今昔』 有川浩" »

『「突き抜ける!」時間思考術』 午堂登紀雄

「突き抜ける!」時間思考術
午堂登紀雄
インデックス・コミュニケーションズ

続きを読む "『「突き抜ける!」時間思考術』 午堂登紀雄" »

『脳が教える! 1つの習慣』 ロバート・マウラー

脳が教える! 1つの習慣
ロバート・マウラー
講談社

脳は、新たな挑戦、チャンス、欲望によって、ある程度の恐怖心が起こるようにできている(本文より)

続きを読む "『脳が教える! 1つの習慣』 ロバート・マウラー" »

マリーゴールドのたね

Photo_2

 ローソンのレジ前でこんなものを発見。

 さっそく植えてみようっと!

『女装する女』 湯山玲子

女装する女 (新潮新書)
湯山 玲子
新潮社

続きを読む "『女装する女』 湯山玲子" »

『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 アービンジャー・インスティチュート

自分の小さな「箱」から脱出する方法
アービンジャー インスティチュート
大和書房

続きを読む "『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 アービンジャー・インスティチュート" »

『ファミリー・ポートレイト』 桜庭一樹

ファミリーポートレイト
桜庭 一樹
講談社

 ママの名前は、マコ。
 マコの娘は、コマコ。
 すなわち、それがわたし。(本文より)

続きを読む "『ファミリー・ポートレイト』 桜庭一樹" »

『ブーリン家の姉妹 上・下』フィリッパ・グレゴリー

ブーリン家の姉妹〈上〉 (集英社文庫)
フィリッパ グレゴリー Philippa Gregory
集英社
ブーリン家の姉妹〈下〉 (集英社文庫)
フィリッパ グレゴリー Philippa Gregory
集英社

続きを読む "『ブーリン家の姉妹 上・下』フィリッパ・グレゴリー" »

ゴーヤ日記2

0512_2

 立派な葉っぱが出てきました。グングン伸びておくれ!

Giro d'Italia 2009

Jiro_de_italia1

 いよいよ5/9よりジロ・デ・イタリアが始まりました!

続きを読む "Giro d'Italia 2009" »

『「R25」のつくりかた』 藤井大輔

「R25」のつくりかた (日経プレミアシリーズ)
藤井 大輔
日本経済新聞出版社

続きを読む "『「R25」のつくりかた』 藤井大輔" »

Rainbow1

 地下鉄の駅を出たらみんなが上を見ているので、何だろうと思ったら虹が出ていました!

 5日から雨続きで暗い空ばかり見ていたから、虹の美しさが心にしみました。(*^_^*)

ゴーヤ日記1

Photo_2 先日 Takeni さんに頂いたゴーヤの種から芽が出ました!

 力強くて頼もしい感じだなぁ~。

続きを読む "ゴーヤ日記1" »

『東京雑貨パトロール』 森井ユカ

東京雑貨パトロール
東京雑貨パトロール
posted with amazlet at 09.05.06
森井 ユカ
講談社

続きを読む "『東京雑貨パトロール』 森井ユカ" »

『猫を抱いて象と泳ぐ』 小川洋子


猫を抱いて象と泳ぐ

 


猫を抱いて象と泳ぐ
posted with amazlet at 09.05.03

 

小川 洋子
文藝春秋

 

 

続きを読む "『猫を抱いて象と泳ぐ』 小川洋子" »

Susan Boyle 凄い!

 噂には聞いていたのですが、今日初めて Susan Boyle さんの歌を YouTube で聞きました。

 http://www.youtube.com/watch?v=1t8m7CkpIK0

 感想はただ一言、凄い!

続きを読む "Susan Boyle 凄い!" »

『赤めだか』 立川談春

赤めだか
赤めだか
posted with amazlet at 09.05.01
立川 談春
扶桑社

続きを読む "『赤めだか』 立川談春" »

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »