『東京雑貨パトロール』 森井ユカ
学生時代から随分と通った渋谷の「文化屋雑貨店」。とにかく何でも揃ってる「東急ハンズ」。生地や手芸材料だったら池袋の「キンカ堂」や新宿の「オカダヤ」。ラッピング用品なら浅草橋の「シモジマ」。アメリカ雑貨なら上野の「ガラクタ貿易」。おもちゃ屋さんなら上野の「ヤマシロヤ」と銀座の「博品館」。雑貨が充実してる本屋さん「ヴィレッジ・ヴァンガード」。
大好きなお店へ入ったら、なかなか帰れません。(^o^)/
雑貨屋さんじゃないけれど、面白い雑貨を置いている本屋さんや文房具屋さん、スーパーマーケットなどももちろんチェックですが、博物館や美術館というのも雑貨の宝庫ですね!
国立科学博物館って行ったことがないので、これはかなり興味津々です。そして、切手の博物館へ行って外国の切手を見たいなぁ~。
これまで見たことがないもの、可愛いもの、余り役に立たなそうなもの、そんな雑貨が大好きです!
1018冊目(今年53冊目)
トラックバック先
日々の書付
« 『猫を抱いて象と泳ぐ』 小川洋子 | トップページ | ゴーヤ日記1 »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 「甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性」展図録 230(2023.08.19)
- 『東京のかわいい看板建築さんぽ』 宮下潤也 235(2023.08.23)
- 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』 川内有緒 230(2023.08.18)
- 『まねっこカメレオン』 リト 221(2023.08.09)
- 『絵とき百貨店「文化誌」』 宮野力哉 224(2023.08.12)
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『君と過ごした、さよならの季節』 水瀬さら 323(2023.11.20)
- 『地方消滅』 増田寛也 297(2023.10.25)
- 『昭和史の10大事件』 宮部みゆき、半藤一利 295(2023.10.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『東京雑貨パトロール』 森井ユカ:
» 「東京雑貨パトロール」 森井 ユカ [日々の書付]
この連休に東京に遊びにくる方、必見の書「東京雑貨パトロール」
「スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編」の森井ユカさんが集めた東京の雑貨。今までの東京みやげの概念をぶち破る、楽しい東京雑貨が満載の1冊です。
東京のミュージアムショップや東京タワー、そして森井さんといえばスーパーマーケット。東京のスーパーでみつけた雑貨や食材も紹介されています。森井さんにかかれば「東京みやげ」もかわいくてかっこいいモノになるんですね。森井さんの本はいつも、楽しい発見を紹介してくれます。
東京に観光に来ら... [続きを読む]
「文化屋雑貨店」懐かしいです。私は吉祥寺のお店によく通ってました。
「国立科学博物館」面白いですよ。鉱物セットや宇宙食、化石にテレビ石など、学研の科学のふろくが大きくなったようなショップで一日いても楽しめます。東京散歩に持っていきたい本ですね。
投稿: 日月 | 2009年5月 8日 (金) 00:02
日月さん☆こんばんは
「学研のふろくの大きいの」ですか!行きたいなぁ~ (^o^)/
この本を参考に行ってみたい所がまた増えました。
投稿: Roko(日月さんへ) | 2009年5月 8日 (金) 20:07