ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『わたしの定番』 天然生活くらしbooks | トップページ | 若い時計台@数寄屋橋公園 »

chalkbot というアイデア

Photo

 自転車ロードレースには色んな応援方法があるのですが、その一つに「道にチョークで字を書く」という方法があります。

 屋内スポーツや、屋外でも建物の中で観戦するサッカーなどの場合、旗を振ったり、文字を書いた横断幕やプラカードを持つという応援方法がありますよね。

 この、道に字を書くという方法を使っているのは、自転車ロードレースとトライアスロン(マラソン)位じゃないのかなぁ?

 ごひいき選手やチームの名前を書くだけじゃなく、「がんばれ!」などの応援を書く人もいるんです。きつい上り坂に「○○、登れ!」なんて書いてあったら、思わず頑張っちゃうでしょ。(^o^)/

 この応援方法を、もっと多くの人に使ってほしいと考えて作られたのが chalkbot なんです。

 広告大臣 さんのサイトで見つけたこの chaklbot、思いを文字にして道路に描く機械、なんて素敵なアイデアなんでしょう!

« 『わたしの定番』 天然生活くらしbooks | トップページ | 若い時計台@数寄屋橋公園 »

コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: chalkbot というアイデア:

« 『わたしの定番』 天然生活くらしbooks | トップページ | 若い時計台@数寄屋橋公園 »