ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 映画「エル・カンタンテ」 | トップページ | ペコちゃんミュージアム@銀座 »

追悼 赤塚不二夫展@松屋銀座

Photo 赤塚さんが亡くなって、もう1年経ってしまったんですね。

 赤塚さんが作りだしたキャラクターって、誰もかれも個性的で大好きなんだけど、もーれつア太郎、ひみつのアッコちゃん、バカボン、おそ松くんといった主演級よりも、サブキャラの方が強烈で好きだなぁ~!

 チビ太、デカパン、レレレのおじさん、ウナギイヌ、ベシ、ケムンパス、ココロのボス、ダヨーンおじさん、デコッ八、ニャロメ、ハタ坊、バカボンのパパ、そしてわたしが一番好きなのがイヤミ!

Iyami わたしが小学生のころ、シェーは一世風靡しました!

 写真を撮るのに面白いポーズをしてよって言うと、シェーはお約束でしたね。(*^_^*)

 ミーはおフランスのお洋服が好きザンス!って感じのセリフが楽しかったなぁ。昔はトニー谷に似てるなと思ってたけど、最近では向井万起男さんが似てるかも?

 会場にもいろんな方のシェー写真が展示されていましたが、このポーズを記憶だけでやってみると結構難しいんですよ。

Photo 特に難しいのが右手の手首の角度です。そして、靴下のビロビロ~が付いていれば完璧ですね!

会場にあった「記念写真コーナー」の赤塚先生のポーズは流石にスバラシイ!(^o^)/

 会場内ではアニメーション上演コーナーがあって、「となりの天才ヴァカボン」というのを見ました。これがもの凄くシュールで面白くって、大笑いしちゃいました。

 やっぱりバカボンのパパはスゴイのだ!

 この展覧会は9月7日まで松屋銀座で開催されています。HPは → こちら

« 映画「エル・カンタンテ」 | トップページ | ペコちゃんミュージアム@銀座 »

デザイン・アート・写真」カテゴリの記事

イベント・展覧会・セミナー」カテゴリの記事

コメント

こんばんは〜。
 もう一年が経ちましたか。作品は今でも健在でパチンコのネタになったりコンビニのおでんののぼりにいたりするので、なんだかまだずーっと赤塚さんはいるような気がしてならないのですが、もうそんなに経つんですねぇ。
 僕は、レレレのおじさんが好きだったなぁ。毎日毎日掃除をしながら「おーでかけで〜すか?」というあの問いかけをしてくれるおじさんが好きでした。
 

樽井さん☆こんばんは
レレレのおじさんもイイですよねぇ~ (*^-^)
いつもほうきでお掃除してたけど、チリトリは持ってるのかなぁ?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追悼 赤塚不二夫展@松屋銀座:

« 映画「エル・カンタンテ」 | トップページ | ペコちゃんミュージアム@銀座 »