『はじめての手製本 製本屋さんが教える本のつくりかた』 美篶堂
本というものは、工場の機械で製本されるものだと思い込んでいました。だから、この本を手に取ってみてビックリしてしまいました。だってこの本は1冊ずつ手で作られているんですもの!
御茶ノ水の美篶堂には時々足を運ぶのですが、本社が長野県伊那市にあるとは知りませんでした。
きちんと本を作るには、それなりの技術が必要でしょうが、この本を参考にして自分用のノートを作ってみようかなぁと思いました。
美篶堂のワークショップで製本を習うこともできるので、今度参加してみようかなぁ!
1053冊目(今年88冊目)
« 『MW 1・2』 手塚治虫 | トップページ | 高遠ブックフェスティバル »
「本・書店・読書・出版社」カテゴリの記事
- 『復興の書店』 稲泉連 24-326-3352(2024.11.16)
- 『まっ直ぐに本を売る』 石橋毅史 24-290-3316(2024.10.11)
- 『瓦礫から本を生む』 土方正志 24-294-3320(2024.10.15)
- 『小さな出版社のつづけ方』 永江朗 24-284-3310(2024.10.05)
- 『小さな出版社のつくり方』 永江朗 24-271-3297(2024.09.22)
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 『BANKSY IN NEW YORK』 Ray Mock 24-346-3372(2024.12.06)
- 『路上のセンス・オブ・ワンダーと遙かなるそこらへんの旅』 宮田珠己 24-328-3354(2024.11.18)
- 『家をせおって歩く かんぜん版』 村上慧 24-295-3321 (2024.10.16)
- 『葉っぱ切り絵いきものずかん』 リト@葉っぱ切り絵 24-219-3245 (2024.08.02)
この製本屋さんはなんと読むのでしょうか?
こんな字、初めて見た!
竹冠に正しい・・その下は・・鳥の下半分?
投稿: ゆみりんこ | 2009年8月 9日 (日) 00:08
ゆみりんこさん☆こんばんは
この会社の本社がある長野県伊那市美篶(みすず)という地名から取った社名だそうです。
東京のお店はお茶の水の湯島聖堂のそばにあるんですよ。
とても個性的なお店なので、機会があったら行ってみてくださいね。
投稿: Roko(ゆみりんこさんへ) | 2009年8月 9日 (日) 00:30