ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

カート!シド!ボブ!

Photo
 わたしのヒーローは若くして亡くなる人が多くてね。

続きを読む "カート!シド!ボブ!" »

『リンク格差社会 』 江下雅之

リンク格差社会 ~ウェブ新時代の勝ち組と負け組の条件~ (マイコミ新書)
リンク格差社会
posted with amazlet at 09.10.30
江下 雅之
毎日コミュニケーションズ

続きを読む "『リンク格差社会 』 江下雅之" »

映画 「This Is It」

This_is_it_2
 昨日から公開された映画 This Is It を観にいってきました。

 最初から最後まで、スゴイ!の連発でした。

続きを読む "映画 「This Is It」" »

『3時間で「専門家」になる私の方法』 佐々木俊尚

続きを読む "『3時間で「専門家」になる私の方法』 佐々木俊尚" »

『かみつく二人』 三谷幸喜、清水ミチコ

かみつく二人
かみつく二人
posted with amazlet at 09.10.27
三谷幸喜 清水ミチコ
幻冬舎

(三谷)楓は甘いんですか?

(清水)三谷さんのツメが甘いんです。

続きを読む "『かみつく二人』 三谷幸喜、清水ミチコ" »

しっとりシリーズのマグネットGet !?

Photo_2

 最近「しっとりシリーズ」にハマってまして、マグネットキャンペーンにも応募してみました。

続きを読む "しっとりシリーズのマグネットGet !?" »

「第50回東京名物・神田古書まつり」&「第19回神保町ブックフェスティバル」

50 今週から11/3(文化の日)にかけて、神保町で恒例の2つの大きなイベントがあります。

 50回記念のこのポスターは
        横尾忠則 作 →

第50回東京名物・神田古書まつり
 2009年10月27日(火)~ 11月3日(火・祝)
 主催:千代田区・神田古書店連盟
 会場:神田神保町古書店街 じんぼうエリア(靖国通り沿い・千代田区神田神保町交差点他)
 参加規模:参加約100店舗 出品点数:のべ100万冊余

第19回神保町ブックフェスティバル
 2009年10月31日(土)~ 11月1日(日)
 主催:主催神保町ブックフェスティバル実行委員会
 共催:神田すずらん通り商店街振興組合・神保町さくら通り実業会・東京都書店商業組合千代田支部・日本児童図書出版協会
 協賛:神田古書店連盟・文化産業信用組合・出版文化産業振興財団・千代田区商店街連合会・博報堂・神田 本の音色の会・本の街神保町を元気にする会・大活字文化普及協会
 後援:東京都千代田区・東京商工会議所千代田支部・東京都書店商業組合・毎日新聞社・東京新聞・読売新聞社・朝日新聞社

続きを読む "「第50回東京名物・神田古書まつり」&「第19回神保町ブックフェスティバル」" »

ブラタモリ

 タモリ倶楽部をNHKが作るとこうなるって感じの番組ですが、時間が長いことと予算があるせいでしょうか、なかなかいい番組になってます。

Logo_tamori_index_2

続きを読む "ブラタモリ" »

『本屋さんに行きたい』 矢部智子

本屋さんに行きたい
本屋さんに行きたい
posted with amazlet at 09.10.24
矢部 智子
アスペクト

続きを読む "『本屋さんに行きたい』 矢部智子" »

『聖☆おにいさん 4』 中村光

聖☆おにいさん 4 (モーニングKC)
中村 光
講談社 (2009-10-23)

続きを読む "『聖☆おにいさん 4』 中村光" »

東京スカイツリーが錦糸町から見える!

_m
 錦糸町駅北口のアルカキットと東武ホテルレバント東京をつなぐ2階通路から、東京スカイツリーがストライクに見えるんですよ!

続きを読む "東京スカイツリーが錦糸町から見える!" »

『センネン画報』 今日マチ子

センネン画報
センネン画報
posted with amazlet at 09.10.22
今日 マチ子
太田出版

 

 

続きを読む "『センネン画報』 今日マチ子" »

劇場で映画を安く見られる場所が増えてきました2

 yomikakiさんからの「レディースデー...いいなぁ~」というコメントを頂き、確かにそうじゃんと思って調べてみました。

 少数ながら、メンズデーあるいは男女ともにサービスデーという設定をしている映画館もあるんですね!

 だから、恵比寿ガーデンシネマに水曜日に行ったらおじさん客が多かったんだ~!と、今頃気づきました。(^^ゞ

続きを読む "劇場で映画を安く見られる場所が増えてきました2" »

『文房具の足し算』 和田哲哉

文房具の足し算
文房具の足し算
posted with amazlet at 09.10.21
和田 哲哉
ロコモーションパブリッシング

続きを読む "『文房具の足し算』 和田哲哉" »

『わたしを離さないで』 カズオ・イシグロ

わたしを離さないで
わたしを離さないで
posted with amazlet at 09.10.20
カズオ イシグロ
早川書房

 自他共に認める優秀な介護人キャシー・Hは、提供者と呼ばれる人々を世話している。キャシーが生まれ育った施設へールシャムの仲間も提供者だ。(裏表紙の説明より)

続きを読む "『わたしを離さないで』 カズオ・イシグロ" »

劇場で映画を安く見られる場所が増えてきました

 不景気になると映画は景気が良くなるなんて言いますけど、最近はちょっと頭打ちになってきたらしくて、観客動員のためのアイデアがいくつか出てきました。

 封切で見なくてもしばらく待てばDVDで見られるからと、映画館に足を運ばない人が結構いますよね。そういう人たちに、大きなスクリーンで安く映画を見られますよ!という働きかけを始める所が増えています。

続きを読む "劇場で映画を安く見られる場所が増えてきました" »

『男は、なぜ缶コーヒーが好きなのか?』 姫野友美

 男女の心のスレ違いは「脳」にある

続きを読む "『男は、なぜ缶コーヒーが好きなのか?』 姫野友美" »

『気になる検査値食事で治そう (3) 骨密度 貧血 低血圧』 中村丁次

気になる検査値食事で治そう (3)
中村 丁次
日本放送出版協会

続きを読む "『気になる検査値食事で治そう (3) 骨密度 貧血 低血圧』 中村丁次" »

加藤和彦さんが自殺!?

 余りにも唐突なニュースに呆然としている状態です。いったい何が原因なのかは不明ですが、遺書があるとの事なので自殺は間違いないようですね。

続きを読む "加藤和彦さんが自殺!?" »

『元祖”ロングテール 東急ハンズの秘密』 和田けんじ

続きを読む "『元祖”ロングテール 東急ハンズの秘密』 和田けんじ" »

NHK特報首都圏「過熱 ポイントビジネス」

 NHK総合で16日(金) 19:30~19:55 に放送された「過熱 ポイントビジネス」を見ました。

 最近、買い物をするとポイントが付くカードが増えています。クレジットカードだけでなく、その店独自のカード、商店街のカード、コンビニや様々な店舗で使えるカード。

 そういうカードが増え過ぎて、お財布がバンバンになってしまってませんか?

続きを読む "NHK特報首都圏「過熱 ポイントビジネス」" »

『TOKYO図書館日和』 冨澤良子

TOKYO図書館日和
TOKYO図書館日和
posted with amazlet at 09.10.15
冨澤 良子
アスペクト

続きを読む "『TOKYO図書館日和』 冨澤良子" »

『ガムテープで文字を書こう!』 佐藤修悦

ガムテープで文字を書こう!
佐藤 修悦(さとう しゅうえつ)
世界文化社

続きを読む "『ガムテープで文字を書こう!』 佐藤修悦" »

『新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に』 小林弘人

続きを読む "『新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に』 小林弘人" »

ちょい食べカレー(中辛)

Photo_5

 Blingさんのモニターで「ちょい食べカレー(中辛)」を頂き、試食してみました。

 裏ごしした玉ねぎ、バナナ、牛挽き肉、ダイス状のニンジンの具材入りのカレーです。

続きを読む "ちょい食べカレー(中辛)" »

『植物図鑑』 有川浩

植物図鑑
植物図鑑
posted with amazlet at 09.10.11
有川 浩
角川書店

 

続きを読む "『植物図鑑』 有川浩" »

マイケル・ジャクソン This is it の前売券の初日売上枚数は約87,000枚!

Thisisit マイケル・ジャクソンの映画『THIS IS IT』が10月28日から2週間限定で世界同時公開されます。

 その前売券の売り上げは発売初日の9月28日だけで1億円を超えたんですって!

続きを読む "マイケル・ジャクソン This is it の前売券の初日売上枚数は約87,000枚!" »

『ほぼ日手帳公式ガイドブック 2010』

続きを読む "『ほぼ日手帳公式ガイドブック 2010』" »

台風のおかげで、大収穫

Photo 台風18号で、昨夜はもの凄い風でした。

 おかげで、近所の神社の銀杏が大量に落下し、

 大収穫! (^o^)/

『大奥 第5巻』 よしながふみ

大奥 第5巻 (ジェッツコミックス)
よしなが ふみ
白泉社

 

続きを読む "『大奥 第5巻』 よしながふみ" »

『差別と日本人』 辛淑玉、野中広務

差別と日本人 (角川oneテーマ21 A 100)

 

辛淑玉 野中広務
角川グループパブリッシング

 

 

続きを読む "『差別と日本人』 辛淑玉、野中広務" »

twitter 用の iPhone 風ブログパーツ

 サイドバーに twitter用の iPhone 風ブログパーツを貼り付けてみました。

 なかなか可愛くていいですなぁ~!

 "twiPhone" という名前なんだそうです。

 sayjiro さん。ありがとうございました。m(__)m

続きを読む "twitter 用の iPhone 風ブログパーツ" »

『STATIONERY HACKS!』 土橋正、小山龍介

STATIONERY HACKS!
STATIONERY HACKS!
posted with amazlet at 09.10.05
土橋 正 小山 龍介
マガジンハウス

 文具が変われば、運命が変わる!(まえがき より)

続きを読む "『STATIONERY HACKS!』 土橋正、小山龍介" »

『目立つ力』 勝間和代

目立つ力 (小学館101新書 49)
勝間 和代
小学館

 「人生のモビルスーツ」を手に入れてください

続きを読む "『目立つ力』 勝間和代" »

iPhoneのネックストラップ

Simplism  iPhoneを使うようになって1年以上たち、操作で悩むことは無くなったのですが、まだまだ不満は沢山あります。

 その1つが、持ちにくいということです。サイズが微妙に大きいので、写真を撮る時に落としたらどうしようって、かなり気になってたんです。

 だったら命綱だと思いつき、ネックストラップを付けてみました。

続きを読む "iPhoneのネックストラップ" »

映画「キャデラック・レコード」

Cadillacrecords_poster  シカゴのサウスサイドに生まれたチェスレコードは、それまでにあったものとは全く違うレコード会社でした。

 それまでのヒットチャートは白人による白人のためのものでした。白人が聞くラジオ放送に黒人の音楽を流すなど、とても考えられないことだったのです。

 チェス氏は、そういう考え方を打ち破った人です。

 素晴らしい音楽があるんだから、レコードをたくさん売って、お金を稼いでキャデラックを買おうぜ!と黒人ミュージシャンを集めたのです。

 キャデラックはアメリカの象徴、そして豊かさの象徴だったのです。

続きを読む "映画「キャデラック・レコード」" »

twitter はじめました

いろいろ、つぶやいてみようっと!

『カラヤン 音楽が脳を育てる』 茂木健一郎

続きを読む "『カラヤン 音楽が脳を育てる』 茂木健一郎" »

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »