ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« twitter はじめました | トップページ | iPhoneのネックストラップ »

映画「キャデラック・レコード」

Cadillacrecords_poster  シカゴのサウスサイドに生まれたチェスレコードは、それまでにあったものとは全く違うレコード会社でした。

 それまでのヒットチャートは白人による白人のためのものでした。白人が聞くラジオ放送に黒人の音楽を流すなど、とても考えられないことだったのです。

 チェス氏は、そういう考え方を打ち破った人です。

 素晴らしい音楽があるんだから、レコードをたくさん売って、お金を稼いでキャデラックを買おうぜ!と黒人ミュージシャンを集めたのです。

 キャデラックはアメリカの象徴、そして豊かさの象徴だったのです。

 マディー・ウォータース、リトル・ウォルター、チャック・ベリー、ハウリン・ウルフ、エタ・ジェイムス、チェス・レコードには素晴らしいミュージシャンが揃っていました。でも、悲しいかなお金の管理とか、契約に関してはまるで分かってない人ばかり。

 それどころか、学校へもまともに行ってないから字を読めない人も、計算ができない人もいたんです。チェス社長は、そんな彼らだからお金の管理は会社でやると言い、ミュージシャン側は騙された、搾取だと言い、支払いに関しての裁判も起きていました。

 ヒット曲を生み出し、自分のお金で買ったキャデラックに乗っているのに、警官に難癖をつけられてボコボコに殴られたり、クスリやお酒でボロボロになってしまったり、成功した後も色々な問題が起きていました。(この辺りは今も変わりませんけど)

 チェス・レコードは、その後の音楽界に大きな影響を与えました。アメリカよりもイギリスのミュージシャンの方がより影響を受けている辺りに、不思議なものを感じます。この映画でもちょっと出てきますが、ストーンズはチェスでレコーディングしたんですよね!

 その後のロックやソウルミュージックが生まれたのも、黒人音楽が世界に広がったのも、こういう人たちの努力があったからこそなのです。賛否両論があるチェス社長ですが、重要な役目を担った人だったのは確かです。

 こんなにいい映画なのに、どうして上映館が少ないんだろう?

製作年 2008年
製作国 アメリカ
原題 Cadillac Records
時間 108分
公式サイト http://www.sonypictures.jp/movies/cadillacrecords/
監督 脚本 ダーネル・マーティン

« twitter はじめました | トップページ | iPhoneのネックストラップ »

映画」カテゴリの記事

コメント

見ましたね。私も先月見ました。
ビヨンセ、うまいなぁ・・と感心したり。
リトル・ウォルター、かわいいなぁ・・と思ったり。

いい映画ですよねぇ。
映画館の観客、年齢層が高かったです。

そして、いい映画だけれど日本ではマイナーな音楽なのかな、とも思います。

ゆみりんこさん☆おはようございます
ビヨンセが出てるんだし、頑張ればヒットさせられる映画なのにね、残念だわ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「キャデラック・レコード」:

« twitter はじめました | トップページ | iPhoneのネックストラップ »