ロバート・パーカー氏 死去
もうスペンサーシリーズが読めないんだと思うと、悲しい (=_=)
詳しいニュースは → こちら
« 『Twitter 使いこなし術』 根岸智幸 | トップページ | 『「ニッポン社会」入門』 コリン・ジョイス »
「コラム」カテゴリの記事
- 2020年を振り返って(その他)(2020.12.30)
- 2020年を振り返って(読書篇)(2020.12.31)
- 「エリーゼさんをさがして」のサイン本を頂きました。(2020.11.21)
- 「また会いたい」と思われる話し方の献本を頂きました。(2020.11.16)
- 2020年 本屋大賞 ノンフィクション本大賞は「エンド・オブ・ライフ」(2020.11.10)
こんばんは。
スペンサーのしりーズがもう読めないのかと思うとショックが大きいですね。つい先日にはこの作家訃報リストにさらに北森鴻さんという方も加わり、、去年の栗本薫さん以降つらい展開が続きます。
投稿: 樽井 | 2010年1月27日 (水) 01:57
樽井さん☆おはようございます
スペンサーシリーズを読むようになってもう20年以上経ってたんだなぁって、今更ながらに驚いています。
このシリーズ以外も読もうかなぁ。
投稿: Roko(樽井さんへ) | 2010年1月27日 (水) 08:01
Roko さん、
つい一昨日知りました。この記事も見逃していました(ごめんなさい)。
海外の作家で一番分量を読んでいるのが、ディック・フランシスとロバート・B・パーカーです。パーカーの場合は、スペンサー・シリーズ以外の単発作品も含めて読んできました。
ジェシィ・ストーンとサニー・ランドルがおもしろくなってきていたので、いま終わってしまう、というのが残念でなりません。
投稿: ディック | 2010年2月 3日 (水) 21:59
ディックさん☆こんばんは
スペンサーシリーズは、あと1冊出るらしいのですが、これが最後だと思うと、やはり寂しいものです。
投稿: Roko(ディックさんへ) | 2010年2月 3日 (水) 22:28
初めまして。今日、日経の夕刊で初めて知りました。
なんでこんな大事な記事をヤフーは載せてくれなかったんでしょうTT最初の翻訳者である菊池さんが亡くなった頃からある程度覚悟はしていましたが、あまりにも急でやっぱりショックです。ご冥福をお祈りいたします。
投稿: dolly | 2010年4月 2日 (金) 17:07
dollyさん☆初めまして
パーカー氏が亡くなったというニュースは、日本では余り大きくは取り上げられていませんでした。
まだまだ小説を書き続けてくれると思っていただけに、わたしもショックでした。
未読の作品をボチボチ読んでいこうかと思っています。
投稿: Roko(dollyさんへ) | 2010年4月 2日 (金) 23:30