ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2009年を振り返って(読書篇) | トップページ | Amazon から電子書籍を出版できる時代 »

あけましておめでとうございます(2010年)

 今年も初詣は地元の亀戸天神社へ行ってきました。

013_2

今年の目標を決定しました。

とにかくやってみること!

どうしよう?と思ったら、悩まずに実行します!

歳を取れば取るほど出来ないことが増えていくのは間違いありません。

ということは、少しでも可能性があるならやってみた方がいいはずです。

悩んでいる暇があったら、やってみる!

これを今年のモットーにします。

わたしがサボっているのを見つけたら、バシバシ突っ込んでくださいね!

P.S.
紅白は見なかったのですが、スーザン・ボイルが出演したのが気になってました。
その映像をYoutubeで発見! 彼女のように夢を掴みましょう!

« 2009年を振り返って(読書篇) | トップページ | Amazon から電子書籍を出版できる時代 »

コラム」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。実行!行動!の一年になりますようにw でもたまにはゆっくりとするのも大切ですよ~

あけましておめでとうございます!

すんごい人出ですね~~。
善男善女
皆さんに幸せが訪れますように。

もちろん
Rokoさんにも。

yomikakiさん☆あけましておめでとうございます。
なにも予定がない日はボケ~としてます (^^ゞ
yomikakiさんの軽いフットワークを見習いたいなぁ~!
今年もよろしくお願いします。

kazooさま☆あけましておめでとうございます。
みんなが幸せだと思える世の中になるといいなぁって思います。
今年も辛口コメントを期待してまーす!

Rokoさん、明けましておめでとうございます。

今年もたくさんの読了本のご紹介を楽しみにしています。

とにかくやってみる!
私も今年は、年甲斐もなく新たな事にチャレンジしたいと思っています。とにかくやってみます!

Rokoさんにとって、発展の年でありますように祈っています。

まざあぐうすさん☆あけましておめでとうございます。

「年甲斐もなく」だなんて!
幾つになっても新しいことにチャレンジすることが大事じゃないですか~ (*^^)v

まざあぐうすさんにとっても素晴らしい年になるようにお祈りしております。

あけましておめでとうございます(^0^)/

目標は、行動あるのみ!

頭が下がります。
最近、いろいろ考えてみるけど実行できないことがおおいです。
オレも見習おうかなぁ…

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

じゅずじさん☆あけましておめでとうございます。

じゅずじさんって行動力あるじゃないですか!
えっ、決断が早いのは飲む時だけ?!

いろいろ考えて実行できないのが一番つまらないんじゃないかと近頃思うんですよ。
ぜひ、ご一緒に!

今年もどうぞご贔屓に!

Rokoさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
「悩んでいる暇があったら、やってみる!」っていいですね。わたしもやってみます。
あとはできるだけ「笑い」を多く、周りに「感謝する」ようにしていきたいです。

あけましておめでとうございます。
挨拶が遅れまして申し訳ございません。
Rokoさんには桐野夏生さんやら恒川光太郎さんやらをお勧め頂き大感謝しております。
ノンフィクションのお勧めも真にありがたいです。

日月さん☆あけましておめでとうございます。
「笑い」はわたしたちを癒してくれる一番の薬ですよね。(#^.^#)
わたしも「感謝」を忘れずに生きていきたいと思います。
日月さん、今年もよろしくお願いします。

goldiusさん☆あけましておめでとうございます。
goldiusさんの読書リストはいつも新鮮で、時々参考にさせて頂いています。
今年も面白い本を沢山紹介してくださいね。(*^^)v

Rokoさん
明けましておめでとうございます
アクティブな所信表明 笑 こちらまで励まされます!!!
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

yoriさん☆あけましておめでとうございます。
こんな世の中を明るくしていくのは、一人一人の元気だと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。(*^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけましておめでとうございます(2010年):

« 2009年を振り返って(読書篇) | トップページ | Amazon から電子書籍を出版できる時代 »