世界一魅力的な都市: 東京が No. 1 な 50 の理由(CNN)
CNNが選んだ東京のチャームポイントは、なかなか面白い視点です。
その中からいくつか気に入ったものを・・・
世界一優れた鉄道システム
東京の鉄道は間違いなく世界一複雑です。これを駆使できれば何処へでも行けるけど、どの路線を使えばいいのか、何処で乗り換えたらいいのかは、超難関です。
映画「ブレイブハート」の戦闘シーンを彷彿とさせる横断歩道
渋谷駅前のスクランブル交差点は、初めて見た人には「驚愕」なんでしょうね。あれだけ多くの人が一斉に歩いているのに、誰にもぶつからずに歩いていく様は確かにSF的かも。
日本人の台所:世界一の魚市場
築地市場は、場内も場外も魅力的な場所です。築地の移転はどうも延期になりそうです。できればこのままの場所でいて欲しいんだけどなぁ。
なるほど!と思うところもあれば、それ何処ですか?という不思議なところもあって、この50ポイントはどういう基準で決めたのかなぁって感じです。
でも、どのポイントも東京ならではって事は間違いないですね。
元の記事は → こちら
« 『やんごとなき読者』 アラン・ベネット | トップページ | COURRiER Japon ( クーリエ ジャポン ) 2010年 03月号 »
「コラム」カテゴリの記事
- カーボベルデという国(2023.09.03)
- 2022年を振り返って(読書篇)(2023.01.01)
- 新宿駅南口の馬水槽についての新発見(2022.12.04)
- Guns n’ Roses 日本公演@さいたまスーパーアリーナ 11/6(2022.11.06)
- 2021年を振り返って(読書篇)(2021.12.31)
« 『やんごとなき読者』 アラン・ベネット | トップページ | COURRiER Japon ( クーリエ ジャポン ) 2010年 03月号 »
コメント