映画 「ゴールデンスランバー」
伊坂幸太郎さん原作の「ゴールデンスランバー」を見てきました。
無実の罪をきせられた青柳くんは、ひたすら逃げます。
お前、オズワルドにされるぞ!
どうしてこんな目に遭わなければいけないのか分からないけど、とにかく逃げ回ります。
原作がとても良かったので、期待して映画を見に行きました。そして、映画もいい出来で嬉しい!
青柳くんの事を信じてくれている人たちが、リスクを覚悟で頑張って助けてくれるところが本当にステキです!
元カノも、同僚も、花火屋のおじさんも、みんな信じていてくれたんです!
そして、やっぱり一番カッコよかったのは青柳くんのお父さん。「こっちもいろいろ大変だけどな、チャッチャと逃げろ!」って、スゴイなぁ!こんな風に堂々と言えるお父さんに育てられた青柳くんが、悪い人になるわけないでしょ、ネ!
この物語のように、大きな権力にはめられてしまったら、普通の人間じゃ敵いませんよね。こうやって冤罪は作られていくんだって思うと、本当に怖いです。通り魔のキルオよりも、拳銃を持って追っかけてくる警官の方がずっと怖かったなぁ。
キャスティングがとても良くて、なるほどねぇって思いました。特に花火屋のおじさんを演じていたベンガルさんと、青柳くんのお父さんを演じていた伊藤四朗さんが良かったなぁ!
緊迫したシーンの合間にクスクスっと笑えちゃうところが、さすが伊坂幸太郎だよねという感じでした。原作を読んだ人も、読んでない人も、是非見てくださいね。
◎たいへんよくできました◎
« MBTIテスト 再考 | トップページ | 『Mr.Soul サム・クック』 ダニエル・ウルフ »
「映画」カテゴリの記事
- 『市川崑と「犬神家の一族」』 春日太一 24-247-3273(2024.08.29)
- 映画「丘の上の本屋さん」@菊川 ストレインジャー(2023.08.24)
- 映画「君たちはどう生きるか」(2023.08.10)
- 映画『生きる LIVING』(2023.04.06)
- 映画 「ファブリックの女王」(2016.07.12)
もう見てきちゃたんですね。
私も行きます!なんたって堺雅人ですもん!
大好きなんですもん!
投稿: ゆみりんこ | 2010年2月 1日 (月) 23:34
ゆみりんこさん☆こんばんは
堺雅人さんは青柳くんにピッタリですよ!
邦画は余り見ないわたしですが、これは素直に楽しめました。
「たいへんよくできました」な映画でした。
投稿: Roko(ゆみりんこさんへ) | 2010年2月 1日 (月) 23:55