ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« スカイツリーが311mになりました | トップページ | 友達のライブ »

映画 「シャーロック・ホームズ」

Sherlockholmes

 小学生の時に図書館で出会って以来、わたしのヒーロー ベスト3に入っているシャーロック・ホームズですもの、さっそく観に行ってしまいました!

シャーロック・ホームズの冒険DVD BOOK vol.7 (宝島MOOK) (DVD付)

 これまでのホームズといえば、スーツをバリっと着こなし、やせ形で神経質そうなイギリス紳士というイメージでした。

 英国グラナダTV制作のTVシリーズで主演していたジェレミー・ブレットが実にピッタリな感じでしたね。

 今回ロバート・ダウニー Jr. が演じたのは、これまでのイメージとは全く違うタイプのホームズでした。頭脳明晰ではあるけれど、マッチョでタフで腕っ節が強い彼は、とても新鮮でした!

 そして、これまでのホームズは皆長身で、ワトソン氏が少し小柄だったのに、今回は逆です。ジュード・ロウ演じるワトソン氏の方が、いかにもイギリス紳士でカッコイイ!

 とはいえ、ホームズの細かい観察眼はあらゆるところで発揮されていました。インクの染み一つで相手の職業を当ててしまったり、指輪の跡で相手の過去を想像したり。

 小説では冷徹な観察眼という感じを受けていたのですが、映画で具体的に見せられてしまうと、ホームズって実はオタクだったの?という気もしてきました。(#^.^#)

 ロンドン・ブリッジってこの時代に作られていたんだということも新たな発見だし、何といってもベーカー街をこうやって見ることができて、とっても嬉しくてしょうがありません。

 宿敵、モリアーティ教授の影を感じるラストだったってことは、続編もあるってことなのかな?

映画の公式HPは→こちら

ロバート・ダウニー Jr.、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス出演
ガイ・リッチー監督
2009年アメリカ(ワーナー・ブラザース)
上映時間:2時間9分
原題:Sherlock Holmes

トラックバック先
ミステリに乾杯!
日々の書付

« スカイツリーが311mになりました | トップページ | 友達のライブ »

映画」カテゴリの記事

コメント

見てきました。昨日勢いで

私も次がある!という気がしてなりません。

映画のスピード感がガイ・リッチーっぽいって思いました。

はじめまして。ディックさんの本棚からとんできました。
この作品は絶対見たいですね。
この時代のイギリスとベーカー街にも興味あり。
こちらのレビューを拝見してますます見たくなりました。

ゆみりんこさん☆こんばんは
ネ、続きがありそうでしょ!
モリアーティ教授との対決を見たいよ~!

バンコランさん☆はじめまして
「ベーカー街221B」はホームズファンにとっては憧れの住所です。
それを見ただけでも嬉しくてしょうがないわたしです。(*^^)v
是非見てくださいね。そして、これからもよろしくお願いします。

う〜む、こうして感想を読んでしまうと、観に行きたくなりますねぇ。

ディックさん☆こんばんは
ぜひぜひ、観に行ってくださいな (*^^)v

おお、レビュー早いです。
私も、そんな熱烈なファンじゃないけど、
ホームズやっぱり盛り上がってしまいます。
ドラマの印象がやっぱり強いですね、、。

indi-bookさん☆おはようございます
今までにない感じの映画で面白かったです~!
関連本もたくさん出てますね。(#^.^#)

現代らしい新しいホームズ映画でした。インディー・ジョーンズ風な大胆な演出だけれど、ロンドンの当時の雰囲気とかがグラナダTVシリーズを彷彿とさせますね。
続編もみたくなりました。
マイクロフト兄さんは出てくるのでしょうか…?

日月さん☆おはようございます
続編もいいですよ。マイクロフト兄さんバッチリかつやくしてますよ♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画 「シャーロック・ホームズ」:

» [映画]シャーロック・ホームズ [日々の書付]
私もわずかながらシャーロキアンであるので、シャーロックホームズの映画はやはり興味があります。(^^) 名優・ジェレミー・ブレッドが主演したグラナダTV制作の「シャーロック・ホームズの冒険」から、ホームズの学生時代、を描いた異色作「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎 [DVD]」なんてのも見ています。 今回の「シャーロック・ホームズ」はアクションを強調したつくりになってますね。 もちろん、明快な推理も披露されるのですが、イメージは「シャーロックホームズ+インディー・ジョーンズ」でした。... [続きを読む]

« スカイツリーが311mになりました | トップページ | 友達のライブ »