ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『告白』 湊かなえ | トップページ | 『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』 クリス・アンダーソン »

Foreign Affeairs Report 2010年4月10日発売号

フォーリン・アフェアーズ・リポート2010年4月10日発売号
ニオール・ファーガソン
スティーブン・デュナウェイ
ゲリー・C・ハフバウアー 他
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン
 

Foreign Affairs report はニューヨークの外交問題評議会(CFR)によって創刊された外交専門誌です。 ワシントンでいま何が争点とされているのか、グローバルなアジェンダは何なのかを伝えることを目的としています。

 アメリカという国は、常に世界一であることを期待され、何についても世界一を誇る国でした。ところが、そうとばかりは言っていられない状況になってきています。生産部門は空洞化し、英語が通じない移民が増え、リーマンショック以来経済は冷え込み、強いアメリカを維持したくてもできない所まで追いつめられています。

 中国の人民元切り上げの先送りはもう許されない

 中国の経済は目覚ましい発展を遂げています。国民の所得水準は上がり、より自由経済的な状況が広がっています。中国の通貨「人民元」は強くなって当前なのですが、中国政府は人民元のレートを固定したままでいます。

 それに対してアメリカは、他の通貨は自由相場制なのに、人民元のみ固定相場なのはおかしいと圧力をかけようとしているのですが、中国政府は頑として聞き入れていません。

 なぜ対中報復関税が必要か

 あくまでも中国元を固定レートのままにしておくというなら、報復措置として関税をかけようという動きがあるのです。関税とレート切り上げのどちらがいいのか?ということですね。

 中国政府は自由貿易からの恩恵は受けたいが、リスクは負いたくないというスタンスを取り続けているので、アメリカもさすがに我慢しきれなくなったというところなのでしょうか。

 そして、このままでは「ドルの暴落」にもつながるという論文もありました。

 この分析は真面目な話なのですが、アメリカ人ってそういう人たちなの?と半ばあきれてしまうような内容です。そして、明日の日本人も同じなのかと考えると、かなり寒い話です。

  • アメリカ人は身の丈以上の生活をするために、中国の輸出に依存している。
  • アメリカ人は貯蓄というものを知らない。
  • 貯蓄がなければ、消費とのギャップを埋めるために外国の資金に依存するしかない。
  • 結果的に大規模な経常赤字と貿易赤字を計上することになる。
  • これは、国外で作られる製品にアメリカ人が依存することを意味する。
  • 仮に中国製品への依存を低下させることができるとすれば、それは我々が経済のライフスタイルを変えて過剰消費を止め、貯蓄を基盤とする経済へと移行した場合だけだ。

 これまでのように、中国が世界の生産工場として売上を伸ばしたいなら、アメリカ人がジャンジャン無駄遣いをできるように、人民元を切り下げろという訳ですね。中国も勝手だけど、アメリカの理論も勝手だなぁって思いました。

 以前読んだ「チャイナフリー」の事を思い出しました。中国製品なしには、もう何もできなくなっているアメリカなんです。アメリカ人に節約とか貯蓄は、本当に無理なんでしょうかねぇ?

R+(Reviewplus)さんからこの雑誌を提供していただきました、ありがとうございます。

« 『告白』 湊かなえ | トップページ | 『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』 クリス・アンダーソン »

雑誌」カテゴリの記事

Review Plus」カテゴリの記事

コメント

詳しくはわかりませんが。
アメリカは、個人消費が多いから、すぐに減らすというのも、難しそうですね。
貯蓄も、従来は有価証券が多かったら、半分投資という感じですものね。
でも、考えさせられますね。

robinさん☆こんばんは
お互いに依存関係があるのだから、交渉の余地はあると思うんですけどね。
米中ともに大量生産&大量消費しかできないってのは、何だかねぇ (^_^;)

今週は上海に来ています。Rokoさんのブログや私のブログは中国からアクセスできません。Googleの撤退発表以前からアクセスはできません。私は、ちょっとトリックを使ってアクセスしています。中国政府の網の目をくぐっている訳です。

アメリカも大変ですが、中国も大変です。政府のリーダーシップで民衆をいかにだまくらかすか。必死になっています。日本はどうかというと、国民のレベルが平均的に高いので、政府のリーダーがルーピーでも国は一夜にして潰れるなんてことはありません。アメリカも中国もリーダーがルーピーだと一夜にして国は潰れます。

世界では民主主義の限界が議論されています。日本でどの政党が政権をとろうが同じです。民主主義を継続するかぎり、民意に従わなくてはいけないというリスクをはらんでいるのです。アメリカや中国政府はそのあたりを了解した上で国のマネージをしていると思います。日本は平和ですよね。良い国です。

三鷹の隠居さん☆おはようございます
どんなに情報鎖国しようとしたって、情報を隠しきれるものじゃないと思えるのは、日本が自由で豊かだからなのでしょうね。
日本は平和で良い国だけど、平和ボケが気になります。
自分のことは自分で考えないとね。
外圧に頼るのはもう止めましょうよって思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Foreign Affeairs Report 2010年4月10日発売号:

« 『告白』 湊かなえ | トップページ | 『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』 クリス・アンダーソン »