『人生は成功するようにできている』 中谷彰宏
失敗しなかった一日は、何もしなかった一日だ。
中谷さんの本は、いつ読んでも勇気を与えてくれます。
くじけそうになった時、弱気になった時、中谷さんの本のページを開くと、そこにはわたしの為に書かれたとしか思えない言葉が書かれているんです。
そんなはずはないのに、そう思えてしまうということは、きっとそれは当たり前のことなのに、わたしが忘れてしまっていることなのでしょう。それに気付くだけで、どんなに救われることか!
出会いに、予定されている出会いはない。出会いは、すべて予期しない出会いである。
強くなりたければ、無菌室を出て、バイ菌だらけのところへ行くことだ。
神様には根気がない。根気の前にだけ頭を下げる。
自分の欲望が、すなわち自分の可能性だ。
あらゆる欲望が、人の10倍くらいある歩く煩悩の塊みたいな人が成功する。
細かい事は気にしないで、がむしゃらに前進することこそが成功の秘訣なのだと思えてきました。
新刊JPで紹介されていた本です。
1182冊目(今年60冊目)☆☆☆☆☆
« 大前健一通信 vol.188 | トップページ | 我が家に iPad がやってきた! »
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『二十四五』 乗代雄介 25-12-3408(2025.01.14)
- 『Buying Some Gloves(手袋を買いに)』 新美南吉 マイケル・ブレーズ 訳 24-355-3381(2024.12.15)
- 『朝読みのライスおばさん』 長江優子 みずうちさとみ 24-336-3362(2024.11.26)
- 『小さな出版社のつづけ方』 永江朗 24-284-3310(2024.10.05)
- 『小さな出版社のつくり方』 永江朗 24-271-3297(2024.09.22)
コメント