ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 映画 「燃えよドラゴン」 | トップページ | 『道徳という名の少年』 桜庭一樹 »

『オール・マイ・ラビング 東京バンドワゴン5』 小路幸也

オール・マイ・ラビング 東京バンドワゴン5

小路幸也(しょうじ ゆきや)

集英社文庫

 前向きのぉ、前のめりの失敗はぁ、絶対に後悔なんか連れてこないんだねぇ。生きてるうちに出来ることをやってみなきゃあ、それが良かったかも悪かったかもわからないんだよぉ。(本文より)

 

 我南人さん、カッコイイ~!さすが「伝説のロッカー」だねぇ♬

 

 最近の世の中とはまるで違う堀田家は、どんどん家族が増えてます。ご近所さんも、友達も、お客様も、みんな堀田家に吸い寄せられるように集まってきちゃうところが楽しいですねぇ。

 

 堀田家では、東京バンドワゴンという屋号の古本屋さんとカフェを営んでいるのですが、この組み合わせは理想的ですね。前にも書いたけど、こんなお店が近所にあったら毎日行っちゃう!入り浸っちゃう (#^.^#)

 

 この本は、このシリーズの5作目なんですが、いつもホノボノとした愛と、ちょっとしたミステリーがあって、読み終わると「あー、楽しかった!」と言えるところがいいですねぇ!

 

1207冊目(今年85冊目)☆☆☆☆☆☆

 

 

トラックバック先
じゅずじの旦那
苗坊の徒然日記
活字の砂漠で溺れたい

« 映画 「燃えよドラゴン」 | トップページ | 『道徳という名の少年』 桜庭一樹 »

日本の作家 さ行」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
我南人のさりげなさがカッコいいですよねぇ。
フラフラしているようで、ちゃんとおさえるところは押さえてる。
一家に一人は欲しい(笑

「家族」というもののあり方を思い出させてもらってます。

じゅずじさん☆こんばんは
我南人さんってホントにカッコいいですぅ
こういうスタンスで生きていける人って、貴重ですよね!

こんばんは^^TBさせていただきました。
このシリーズは癒されるために読んでいるような感じです^^
出てくる人たちが本当に優しくて素敵ですよね。
今回もみんな幸せそうで、読んでいて笑顔になりました。
私も「あー、楽しかった!」って思いながら読み終えました^^

苗坊さん☆こんにちは
「癒されるために読んでいる」まさにそうですね。
明るい家庭、心優しい人たち、そういうものの大切さを再確認してしまいます。
このシリーズがずっと続くといいなぁ~

Rokoさん こんばんは
楽しい物語は良いですね。
とかくややこしい物語や、
胃が痛むようなストーリーが多い昨今、
このシリーズは貴重ですね!!!

yoriさん☆こんばんは
ホント、こんなホノボノしたストーリーは貴重ですね(#^.^#)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『オール・マイ・ラビング 東京バンドワゴン5』 小路幸也:

» 【オール・マイ・ラビング】 小路幸也 著 [じゅずじの旦那]
よろしければ、どうぞまたご一緒に・・・サチさんの丁寧なご挨拶には、毎回恐縮しながらも、ついつい微笑んでしまいます。  まずは来訪記念にどうかひとつ! [:next:] 人気blogランキング【あらすじ】下町の老舗古書店“東京バンドワゴン”に舞い込む古本と謎を、四世代のワケあり大家族・堀田家が家訓に従い解決する。ページが増える百物語の和とじ本、店の前に置き去りにされた捨て猫ならぬ猫の本・・・。不可思議な事件に潜む「あの人の想い」とは?笑いと涙の下町ラブ&ピース小説、待望の第5弾。早いものですねぇ、この... [続きを読む]

» オール・マイ・ラビング 小路幸也 [苗坊の徒然日記]
オール・マイ・ラビング 東京バンドワゴン著者:小路 幸也集英社(2010-04-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 「夏 あなたの笑窪は縁ふたつ」 「藤島ハウス」にマードック、藍子夫妻とかずみが引っ越す時が来た。人手が必要だが、勘一と紺はネズミの墓参りに行く事にな...... [続きを読む]

» 愛と本と音楽と [活字の砂漠で溺れたい]
ついにシリーズも第5弾である。 お楽しみの小路幸也さん「東京バンドワゴン」シリーズ、 今回のタイトルは「オール・マイ・ラビング」 久しぶりにビートルズのナンバーに戻って来た ... [続きを読む]

« 映画 「燃えよドラゴン」 | トップページ | 『道徳という名の少年』 桜庭一樹 »