ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『なぜあの人は会話がつづくのか』 中谷彰宏 | トップページ | 『ボクらの時代 ロングヘアーという生き方』 みうらじゅん 高見沢俊彦 リリー・フランキー »

亀戸天神菊まつり

1

 亀戸天神社、恒例の菊まつりが10/24~11/21行われます。

 初日の今日、行ってきました。

 少し肌寒くなってきましたが、菊の見ごろにはちょっと早かったみたいです。見頃は11月に入ってからかなぁ?

4

2

 小学生のころ、小学校のすぐそばで花を栽培している家があって、秋になるといつも小学校の正門に、そこから贈られた大きな菊が飾られていたんです。小学校の低学年の身長と同じくらい大きなものだったので、とても印象に残っていて、こういう風景を見ると「ああ、秋だなぁ」って思うんです。

 天神様から東京スカイツリーは近いので、こんなものもありました。

社殿の後ろに見えているのが、建設中のスカイツリーです。

 思わず写真を撮っている人が沢山いたけど、こちらからの角度で撮ってる人はいなかったなぁ。

« 『なぜあの人は会話がつづくのか』 中谷彰宏 | トップページ | 『ボクらの時代 ロングヘアーという生き方』 みうらじゅん 高見沢俊彦 リリー・フランキー »

コラム」カテゴリの記事

コメント

亀戸、懐かしいですね。「押し上げせんべい」ってまだありますか?

***

三鷹の隠居さん☆こんばんは
押上せんべいは、まだありますよ。
駅ビルにも入っているし、路面店もあります。
「亀戸大根せんべい」なんてのもできました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀戸天神菊まつり:

« 『なぜあの人は会話がつづくのか』 中谷彰宏 | トップページ | 『ボクらの時代 ロングヘアーという生き方』 みうらじゅん 高見沢俊彦 リリー・フランキー »