『考えよ! なぜ日本人はリスクを冒さないのか?』 イビチャ・オシム
なぜ日本人はリスクを冒さないのか?
(角川oneテーマ21 A 114)
角川書店(角川グループパブリッシング)
« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »
うおつか流 台所リハビリ宣言!
その1、一見退屈そうな生活習慣こそ大切にすべし。
その1.台所仕事は五感をフルに使う頭の体操である。
その1、ボケとうなくば料理がいちばん!
その1、あえてめんどくさーい料理を楽しむべし。
2010年春の九州大学退官を前に、北山さんが学生たちに向けて行った「最後の授業 テレビのための精神分析」と「最終講義<私>の精神分析」ほかが、この本に収めれています。
(バシャール)最初のうちは、自分を疑ってしまう。なかなか信じられないというのはわかります。けれど「すべての人が情熱にしたがってうまくいくのに、私だけはダメだ」という考えにずっと固執しているのは、自分だけにスポットライトを当てているのと同じなのです。これは謙虚とは、まったく逆の姿勢です、わかりますか?
(健)おもしろいですね。自分は、特別にダメで、救いようがない「選ばれて不幸なもののプライドが許さない」ということでしょうか。
(バシャール)そうです。彼らは、みじめであることを選択しているのです。(本文より)
最近のコメント