映画 「マザーウォーター」
ウィスキーしか置いていないバーを営むセツコさん、コーヒー店のタカコさん、そして、豆腐屋のハツミさん。みんなすてきな人なんだけど、その上を行くステキな人がマコトさんです。
素敵なカゴを持ってお買い物をしていたり、お風呂屋さんの子守をしていたり、かと思えば1人で飲みに行ったり、こういう自由な生き方っていいなぁと少し憧れてしまいます。
毎日の暮らしに疲れてしまうのは、こういうのんびりした時間が足りないからかなぁなんて思います。
とても柔らかな考えを持っているマコトさんの言葉を、この映画の登場人物の中で一番若いジンくん(永山絢斗)は、どんな風に受け止めたのでしょうか?
監督:松本佳奈
脚本:白木朋子、たかの いちこ
出演:小林聡美、小泉今日子、加瀬 亮、市川 実日子、永山絢斗、光石研、もたい まさこ
2010/日本/105分
« 『きのう何食べた? 4』 よしながふみ | トップページ | 『うおつか流台所リハビリ術―脳をみるみる活性化させる生活改善講座』 魚柄仁之助(再読) »
「映画」カテゴリの記事
- 『市川崑と「犬神家の一族」』 春日太一 24-247-3273(2024.08.29)
- 映画「丘の上の本屋さん」@菊川 ストレインジャー(2023.08.24)
- 映画「君たちはどう生きるか」(2023.08.10)
- 映画『生きる LIVING』(2023.04.06)
- 映画 「ファブリックの女王」(2016.07.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画 「マザーウォーター」:
» [映画] マザーウォーター [日々の書付]
nbsp;小林聡美さん、もたいまさこさん、そして小泉今日子さん出演の「マザーウォーター」。「かもめ食堂」「めがね」から続くほっこり系の映画です。水のきれいな京都のとある街に集まる人々の日常のおはなし。
ただ、淡々と登場人物たちの日常の風景が描かれてゆきます。ウイスキーしか置いていないバーを営むセツコ(小林聡美)、コーヒーやのタカコ(小泉今日子)、お豆腐やさんのハツミ(市川実日子)、そして正体不明(?)のマコト(もたいまさこ)。この映画を見てまず思った印象は、「日々の暮らしの丁寧さ」で... [続きを読む]
» 【マザーウォーター】 映画 [じゅずじの旦那]
『あしたへは、ダイジなことだけもってゆく。』 まずは来訪記念にどうかひとつ! 人気blogランキング【あらすじ】京都の街に住み始めたのは、芯で水を感じる三人の女たち。豆腐を売るハツミ(市川実日子)。コーヒー店を始めるタカコ(小泉今日子)。そして、ウィスキーしか置いてないバーを営むセツコ(小林聡美)。多くを語らず、そよぐ風のように暮らす三人の女たちにかかわることによって、やがてそこに住む人たちの心にも、新しい風が吹き抜けていく。今一番大事なこととは・・・監督:松本佳奈出演:小林聡美、小泉今日子、... [続きを読む]
» 『マザーウォーター』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「マザーウォーター」□監督 松本佳奈 □脚本 白木朋子、たかのいちこ□キャスト 小林聡美、小泉今日子、加瀬 亮、市川実日子、永山絢斗、光石 研、もたいまさこ、田熊直太郎、伽奈■鑑賞日 10月31日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 松本佳奈監督がメガホンを取り、出演者は『かもめ食堂』や『めがね』、『プール』など、 小林聡美(セツコ)やもたいまさこ(マコト)、光石 研(オトメ)、加瀬 亮(ヤマノハ)、市川実... [続きを読む]
« 『きのう何食べた? 4』 よしながふみ | トップページ | 『うおつか流台所リハビリ術―脳をみるみる活性化させる生活改善講座』 魚柄仁之助(再読) »
なんだかやることが多く、余裕のない日々を送っていると、映画の人々のようにひとつひとつ暮らしを丁寧に送っているのを観ていると、とても心が落ち着きました。
タエコさんのようにゆっくりとコーヒーを入れて、マコトさんのようにゆっくりと食事を楽しむように、ちょっとだけ日々の暮らしを見返してみようと思いました。
投稿: 日月 | 2010年11月24日 (水) 20:31
日月さん☆こんばんは
キチンと食事を作り、自由に暮らすマコトさんに憧れちゃうなぁ!
丁寧な仕事、ゆったりとした暮らし、こういう生活をしたいですねぇ。
投稿: Roko(日月さんへ) | 2010年11月24日 (水) 21:52
ウイスキーのうまい水割りが飲みたくなる映画でした!
投稿: じゅずじ | 2010年11月25日 (木) 18:48
じゅずじさん☆こんばんは
わたしはお豆腐を食べたくなりました (#^.^#)
投稿: Roko(じゅずじさんへ) | 2010年11月25日 (木) 20:02