『未来は、えらべる!』 バシャール、本田健
(バシャール)最初のうちは、自分を疑ってしまう。なかなか信じられないというのはわかります。けれど「すべての人が情熱にしたがってうまくいくのに、私だけはダメだ」という考えにずっと固執しているのは、自分だけにスポットライトを当てているのと同じなのです。これは謙虚とは、まったく逆の姿勢です、わかりますか?
(健)おもしろいですね。自分は、特別にダメで、救いようがない「選ばれて不幸なもののプライドが許さない」ということでしょうか。
(バシャール)そうです。彼らは、みじめであることを選択しているのです。(本文より)
日本人は謙虚であることを美徳としていますが、本来それは「できるのにひけらかさない」ということであったはずです。ところが、それを知らない人は「自分がいかにできないか」を説明することを謙虚だと思ってしまっています。こういう人の話は無駄に長いし、聞いていてツライばかりです。
「やりたいと思っているのにできない」理由って何なのでしょう?
環境が許さないから?お金がかかるとか、家族に迷惑がかかるとか、時間がないとか、今更とか、人に笑われるからとか、いろんな理由をこねくりまわすけど、結局は自分の可能性を信じていないからなんじゃないかなぁ?
「やりたいと思ったら、とりあえずやってみる」って大事だと思うなぁ!
やってみて、自分には向いてないなぁと感じるなら止めればいいし。最初は全然できなくても、何だか楽しい!とか、できなくて悔しい!って思えるようなら、きっと続けられるもの。
やらないでいて、後で後悔するのが一番つまらない事だとわたしは思うんです。
人間ってね、無限の可能性をみんな持ってるんですよ。それを使わず終いにしてしまったら、もったいないでしょ。「下手の横好き」でいいじゃない。好きなことに没頭できるって本当に幸せな事だもの。
不幸だったあなたは、現在のあなたと同時に存在しています。でも、「このあなた」は「あのあなた」では一度もなかったのです。また、「あのあなた」は、決して「このあなた」ではないし、これからもなることもありません。
「いまのあなた」は「あのときのあなた」とは別の人です。
人間は変われるんです、いつからでも、どこからでも。変わろうと思うかどうか、その差だけなのです。変わろうとした時から別の人に生まれ変わるんです。生まれ変わってしまうと、昔の悲しかったことや辛かったことは少しずつ薄まっていきます。
あの辛かった自分は、頑張った自分、よくやった自分、という思い出になります。だから、後になってからグチをこぼそうなんて気にはならないのです。そんなヒマがあったら、他にやりたいことが沢山あるんだもの。
この本を読んでいて、背中をポンと押されたような気持になりました。人間の可能性は無限大なのだと、信じて行きたいと思います。
1242冊目(今年120冊目)☆☆☆☆☆
« 映画 「ノーウェアボーイ」 | トップページ | 『最後の授業 心をみる人たちへ』 北山修 »
「心・脳・身体」カテゴリの記事
- 『すごい音楽脳』 宮崎敦子 24-342-3368(2024.12.02)
- 『麒麟模様の馬を見た 目覚めは瞬間の幻視から』 三橋昭、小野賢二郎 24-335-3361 (2024.11.25)
- 『あなたが独りで倒れて困ること30』 太田垣章子 24-333-3359(2024.11.23)
- 『誤作動する脳』 樋口直美 24-314-3340(2024.11.04)
- 『「指示通り」ができない人たち』 榎本博明 24-307-3333(2024.10.28)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『誤作動する脳』 樋口直美 24-314-3340(2024.11.04)
- 『デスメタルアフリカ』 ハマザキカク 24-317-3343(2024.11.07)
- 『87歳、現役トレーダー シゲルさん』 藤本茂 24-302-3328(2024.10.23)
- 『転がる珠玉のように』 ブレイディみかこ 24-308-3334(2024.10.29)
- 『100分de名著「ドリトル先生航海記」』 福岡伸一 24-299-3325 (2024.10.20)
コメント