『人生は1冊のノートにまとめなさい 体験を自分化する「100円ノート」ライフログ』 奥野 宣之
人生は1冊のノートにまとめなさい
体験を自分化する「100円ノート」ライフログ
体験を自分化する「100円ノート」ライフログ
posted with amazlet at 11.01.02
奥野 宣之
ダイヤモンド社
ダイヤモンド社
「書く」「貼る」「読み返す」の3ステップ
著者が薦めている手法は、この3点だけという実にシンプルなものです。
というわけで、さっそく取り入れてみることにしました。これまでも手帖に映画の半券を貼ったり、絵を描いたりってことはしていたので、それを更に進化させていこうと思います。
まずは、細かな単位で記録を残すことから始めましょうか!
そして、後から読み返すってことが大事なんですね!
小さなことをコツコツと積み重ねることによって、何かを発見できるかもしれません。それを楽しみに、続けていこうと思います。
1260冊目(今年1冊目)☆☆☆☆☆
« あけましておめでとうございます(2011年) | トップページ | 映画 「サウンド・オブ・ミュージック」 »
「文房具・手帳・ノート・手紙」カテゴリの記事
- 『よはく手帳術』 miyu 60(2023.03.02)
- 『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』 美達大和、山村サヤカ、山村ヒロキ 357(2022.12.28)
- 『弱い力でも使いやすい頼もしい文具たち』 波子 331(2022.12.04)
- 『ごきげん ゆるノートBOOK』 なかむら真朱(2022.07.17)
- 『スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート』 ハヤテノコウジ(2022.07.15)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『タクジョ! みんなのみち』 小野寺史宜 89(2023.03.31)
- 『バールの正しい使い方』 青本雪平 83(2023.03.25)
- 『講談えほん 曲垣平九郎 出世の石段』 神田伯山 石崎洋司 五十嵐大介 81(2023.03.23)
- 『海の見える理髪店』 荻原浩 77(2023.03.19)
- 『書く習慣』 いしかわゆき 74(2023.03.16)
コメント