映画 「バーレスク」
アイダホアイオワから夢をもってLAにやって来たアリ(クリスティーナ・アギレラ)がバーレスクというナイトクラブに巡り合い、そこで踊りたいとオーナーのテス(シェール)にかけあうのだけれど相手にされず、でも諦めきれない彼女はウェイトレスとしてこの店で働くようになったのです。(アイダホではなくてアイオワでした、ryokoさん、ご指摘ありがとうございました。)
ここのステージで踊るダンサーたちがみんな魅力的で、セクシーで、本当にステキ!
そんな中にアリ程度のダンスで採用されるってのは、ちょっとね(^_^;) でも、彼女の歌は抜群!歌唱力で人気沸騰ってところは説得力ありましたよ!
そして、圧倒的なのはシェールの存在感です。カッコいいわぁ!迫力ある歌声はもちろん、ただ立っているだけでもオーラが出てるのよねぇ!
衣装係で、テスが心から信頼している友人を演じていたスタンリー・トゥッチが素敵だったわぁ!
昔のハリウッド映画のような音楽をたくさん使っていたところは良かったんだけど、1曲だけマドンナの曲を使ってたのは何故かしらん?
などと言いながらも、クリスティーナ以外のダンスシーンは楽しませて頂きました。
キャスト:シェール、クリスティーナ・アギレラ、エリック・デイン、カム・ジガンデイ、ジュリアン・ハフ、アラン・カミング、ピーター・ギャラガー、クリステン・ベル、スタンリー・トゥッチ
監督・脚本:スティーブ・アンティン
製作:ドナルド・デ・ライン
製作総指揮:ステイシー・コルカー・クレイマー、リサ・シャピロ
撮影:ボジャン・バゼリ
音楽:クリストフ・ベック
原題:Burlesque
製作国:2010年 アメリカ映画
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
上映時間:100分
トラックバック先
映画の話でコーヒーブレイク
kintyre's Diary 新館
« 『ビートルズ都市論』 福屋 利信 | トップページ | IMAGING SQUARE »
「映画」カテゴリの記事
- 『市川崑と「犬神家の一族」』 春日太一 24-247-3273(2024.08.29)
- 映画「丘の上の本屋さん」@菊川 ストレインジャー(2023.08.24)
- 映画「君たちはどう生きるか」(2023.08.10)
- 映画『生きる LIVING』(2023.04.06)
- 映画 「ファブリックの女王」(2016.07.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画 「バーレスク」:
» ■映画『バーレスク』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
クリスティーナ・アギレラとシェールの歌声とパフォーマンスに圧倒される映画『バーレスク』。
絢爛豪華なステージに華やかな衣装、セクシー美女たちのダンスに見事な歌声。
色と欲の渦巻くショウビズ界を舞台に、田舎娘が自らの才覚と実力を武器に、名声を勝ち取っていく…。... [続きを読む]
» 映画『バーレスク』を観て [kintyres Diary 新館]
[続きを読む]
アリの踊りはダメですか?
スタンリー・トゥッチは私も大ファンです。
シェールは貫禄です。
音楽は疎いので・・・アギレラの歌も始めて聴いて、ド迫力に驚きました。
アイダホじゃなくって・・・アイオワね。
投稿: ryoko | 2011年1月17日 (月) 18:15
ryokoさん☆はい、アイオワでした m(_ _)m
アリのダンスはダメじゃないけど、センターで踊っている娘の代打になるほどじゃないなぁと思うわけで。
アギレラの歌は抜群に上手いから、歌で認められた所は納得なんですけどねぇ。
投稿: Roko(ryokoさんへ) | 2011年1月18日 (火) 00:41