ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『ビートルズ都市論』 福屋 利信 | トップページ | IMAGING SQUARE »

映画 「バーレスク」

Burlesque

 クリスティーナ・アギレラ初主演のこの映画、ダンスと音楽が満載で楽しかったんだけど、何かひっかかるんだなぁ。

 アイダホアイオワから夢をもってLAにやって来たアリ(クリスティーナ・アギレラ)がバーレスクというナイトクラブに巡り合い、そこで踊りたいとオーナーのテス(シェール)にかけあうのだけれど相手にされず、でも諦めきれない彼女はウェイトレスとしてこの店で働くようになったのです。(アイダホではなくてアイオワでした、ryokoさん、ご指摘ありがとうございました。)

 ここのステージで踊るダンサーたちがみんな魅力的で、セクシーで、本当にステキ!

 そんな中にアリ程度のダンスで採用されるってのは、ちょっとね(^_^;) でも、彼女の歌は抜群!歌唱力で人気沸騰ってところは説得力ありましたよ!

Burlesque2  そして、圧倒的なのはシェールの存在感です。カッコいいわぁ!迫力ある歌声はもちろん、ただ立っているだけでもオーラが出てるのよねぇ!

 衣装係で、テスが心から信頼している友人を演じていたスタンリー・トゥッチが素敵だったわぁ!

 昔のハリウッド映画のような音楽をたくさん使っていたところは良かったんだけど、1曲だけマドンナの曲を使ってたのは何故かしらん?

 などと言いながらも、クリスティーナ以外のダンスシーンは楽しませて頂きました。

キャスト:シェール、クリスティーナ・アギレラ、エリック・デイン、カム・ジガンデイ、ジュリアン・ハフ、アラン・カミング、ピーター・ギャラガー、クリステン・ベル、スタンリー・トゥッチ
監督・脚本:スティーブ・アンティン
製作:ドナルド・デ・ライン
製作総指揮:ステイシー・コルカー・クレイマー、リサ・シャピロ
撮影:ボジャン・バゼリ
音楽:クリストフ・ベック
原題:Burlesque
製作国:2010年 アメリカ映画
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
上映時間:100分

トラックバック先
映画の話でコーヒーブレイク
kintyre's Diary 新館

« 『ビートルズ都市論』 福屋 利信 | トップページ | IMAGING SQUARE »

映画」カテゴリの記事

コメント

アリの踊りはダメですか?
スタンリー・トゥッチは私も大ファンです。
シェールは貫禄です。
音楽は疎いので・・・アギレラの歌も始めて聴いて、ド迫力に驚きました。
アイダホじゃなくって・・・アイオワね。

ryokoさん☆はい、アイオワでした m(_ _)m
アリのダンスはダメじゃないけど、センターで踊っている娘の代打になるほどじゃないなぁと思うわけで。
アギレラの歌は抜群に上手いから、歌で認められた所は納得なんですけどねぇ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画 「バーレスク」:

» バーレスク [映画の話でコーヒーブレイク]
去年から気になっていたのになかなか行けなかった本作、見てきました〜。煌びやか〜 エキゾチックなお顔立ちのシェールは1987年「月の輝く夜に」でアカデミー主演女優賞を獲得した女優さん で何本か出演映画を見ました。60年代から華々しい活動をしてきた歌手というこ...... [続きを読む]

» ■映画『バーレスク』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
クリスティーナ・アギレラとシェールの歌声とパフォーマンスに圧倒される映画『バーレスク』。 絢爛豪華なステージに華やかな衣装、セクシー美女たちのダンスに見事な歌声。 色と欲の渦巻くショウビズ界を舞台に、田舎娘が自らの才覚と実力を武器に、名声を勝ち取っていく…。... [続きを読む]

» 『バーレスク』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「バーレスク」□監督・脚本 スティーヴン・アンティン□キャスト クリスティーナ・アギレラ、シェール、スタンリー・トゥッチ、カム・ジガンディ、クリスティン・ベル、エリック・デイン、ピーター・ギャラガー■鑑賞日 12月19日(日)...... [続きを読む]

« 『ビートルズ都市論』 福屋 利信 | トップページ | IMAGING SQUARE »