ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

『ここは東京』 片岡義男

ここは東京
ここは東京
posted with amazlet at 11.02.28
片岡 義男
左右社

続きを読む "『ここは東京』 片岡義男" »

『芸術新潮 2011年3月』

続きを読む "『芸術新潮 2011年3月』" »

『人は、,なぜ約束の時間に遅れるのか』 島宗 理

続きを読む "『人は、,なぜ約束の時間に遅れるのか』 島宗 理" »

「名前のない少年、脚のない少女」 試写会@UPLINK FACTORY

映画『名前のない少年、脚のない少女』

 ブラジル映画って聞くと、熱い太陽、サンバ、情熱、なんてイメージを持ってしまいませんか?

この映画に登場する村は、ドイツ系の人達ばかりが住んでいて、冬は寒く、道路は全く舗装されていないような田舎の村です。

ブラジル南部なので冬は寒いし、こんな場所がブラジルにあるなんて思いもしないような静かな場所です。

続きを読む "「名前のない少年、脚のない少女」 試写会@UPLINK FACTORY" »

『〈アイデア〉の教科書 電通式ぐるぐる思考』 山田壮夫

続きを読む "『〈アイデア〉の教科書 電通式ぐるぐる思考』 山田壮夫" »

『一生折れない自信のつくり方』 青木 仁志

一生折れない自信のつくり方
青木仁志
アチーブメントシュッパン

続きを読む "『一生折れない自信のつくり方』 青木 仁志" »

『おにの子リュウ』 こやま しげみ

Photo

 東京図書館制覇!のTaken iさんの Twitter でのつぶやきで知ったこの絵本、地元の図書館で見つけました。

 亀戸天神社の4つ目の鬼のお話で、とっても可愛い鬼の子が主人公です。

続きを読む "『おにの子リュウ』 こやま しげみ" »

第45回 Super Bowl ハーフタイムショー

 第45回 Super Bowl ハーフタイムショーは、Black Eyed Peas でした!

 オープニングからカッコいいよ~!!

 ファギーの衣装はフットボールの防具のデザインを使ってるし、タブーの衣装の電飾もスゴイ!ウィル・アイアムが頭に被っていたアレは何なんだろう?

 ステージの周りで踊っていたダンサー、いったい何人いたんだろう?

 そして、スラッシュ~!!

カーリル ローカル

Photo_2

 図書館の蔵書検索サイト「カーリル」使ってますか?

 自分が良く行く図書館を登録しておいて、そこに読みたい本があるかどうか検索できます。そして予約したければ、各図書館のサイトにリンクされているので、即予約可能なのでとっても便利!

 資料検索にしょっちゅう使わせて頂いています。

続きを読む "カーリル ローカル" »

映画 「ソーシャル・ネットワーク」

Socialnetwork 映画冒頭の彼女との会話だけで、この主人公マーク・ザッカーバーグがどんな男なのか分かっちゃう!

 あんたがモテないのは、性格がサイテーだからよ!

 って言われてしまうシーンは、彼がこの後巻き込まれる訴訟騒ぎを暗示していたんですね。

続きを読む "映画 「ソーシャル・ネットワーク」" »

『漂流 本から本へ』 筒井康隆

漂流 本から本へ
漂流 本から本へ
posted with amazlet at 11.02.08
筒井 康隆
朝日新聞出版

続きを読む "『漂流 本から本へ』 筒井康隆" »

『究極の文房具ハック』 高畑 正幸

続きを読む "『究極の文房具ハック』 高畑 正幸" »

『ダンス・バイブル』 乗越 たかお

続きを読む "『ダンス・バイブル』 乗越 たかお" »

「阿国華舞台」 柊プロジェクト

Okuni_0128 大好きな片山千穂先生と鶴川里香さんが主催されている「柊プロジェクト」の2011年公演「阿国華舞台」を1月30日に観てきました。

 昨年の「源平乱舞」も面白かったのですが、今回はメンバーも増え、更に面白い舞台となっていました!

続きを読む "「阿国華舞台」 柊プロジェクト" »

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »