ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『Twitterの神々』 田原 総一朗 | トップページ | 『日本人の坐り方』 矢田部 英正 »

『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』 佐々木正悟

夢を紙に書いて満足しない

 お正月に夢見たこと、新学期に考えた目標、あの時にはあんなに燃えてたのに、いつのまにやら何処かへ行ってしまう事、実によくあります。(-_-;)

 夢や目標を忘れないためには紙に書けばいいといわれて、紙に書いたまではいいけれど、それっきりってこともよくあります。

 せっかく書いた夢なんだから、何度も何度も読み返さないと。そして、それをどう実行するのかを考えなくっちゃ。

大き過ぎる夢を抱かない

 夢を大き過ぎて実行できないって、けっこう多いんじゃありませんか?

 その大きな夢を細分化して、分析してみることこそが大事だと思います。どうやったら実行できるのかを考えることこそが、夢を実現する秘訣なのに、そこに気付かないのはもったいない話です。

 夢や目標って、それを思いつくだけじゃ意味ないんですね。それをどう実行していくかを考える事、そもそも何故それをやらねばならないのかという事、そういう事をきちんと考えたら、先送りなんてできなくなります。

 考えること、それこそが先送りしない人生の第一歩なのではないでしょうか?

1290冊目(今年31冊目)☆☆☆☆☆

« 『Twitterの神々』 田原 総一朗 | トップページ | 『日本人の坐り方』 矢田部 英正 »

心・脳・身体」カテゴリの記事

日本の作家 さ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 『Twitterの神々』 田原 総一朗 | トップページ | 『日本人の坐り方』 矢田部 英正 »