美の巨人たち 岡本太郎 「太陽の塔」
『美の巨人たち』 前回の「森の掟」につづき、今回は「太陽の塔」でした。
1970年の万博の初期の構想では、このようなシンボルタワーが立つ予定はなかったのだとか。
岡本太郎氏の熱い想いに、みんなが引っ張られる形でこれが建設されることになったというのは、不思議な話です。
そしてさらに不思議なのが、万博会場の他のものはすべて壊されて周りは公園になってしまったのに、何故この塔だけが残されたのか、明確な理由は不明なのだそうです。
« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »
『美の巨人たち』 前回の「森の掟」につづき、今回は「太陽の塔」でした。
1970年の万博の初期の構想では、このようなシンボルタワーが立つ予定はなかったのだとか。
岡本太郎氏の熱い想いに、みんなが引っ張られる形でこれが建設されることになったというのは、不思議な話です。
そしてさらに不思議なのが、万博会場の他のものはすべて壊されて周りは公園になってしまったのに、何故この塔だけが残されたのか、明確な理由は不明なのだそうです。
Amazon に予約していたこのCDが届きました。
John Lennon の "IMAGIN" で始まる2枚組のCDには、わたしの大好きな曲が沢山納められています。
あれから1か月半しか経っていないのに、これだけのアーティストが参加していることに、驚きと、感謝の気持ちでいっぱいです。
神を必要とする理由のひとつは、部分情報である人間が完全情報に憧れることです。(本文より)
世田谷パブリックシアターで上演されていた「Call Me Hero !」を観に行ってきました。
この物語は、主人公を演じている大橋ひろえさんの自叙伝を基にしたもので、聴力がほとんどない主人公が、ダンサーとして花開いていくまでの物語を手話(サイン)で歌い、踊るミュージカルです。
これに対して色んなことを言う人がいるけれど、斉藤さん、そんな雑音に負けないでください。
あなたが歌っていることは紛れもない事実です。
わたしたちはずっと騙されてたんだっていうメッセージを伝えてくれてありがとう!
最近のコメント