『「日本ダメ論」のウソ』 上念 司
- ある日、この国は破産する
- 日銀が金融緩和をすればハイパーインフレになる
- 財政破綻となれば、金利は急上昇する
- デフレの原因は人口減少である
- 官僚の判断には国民の知らない深い理由がある
- 「平和憲法」の改正は戦争につながる
- ポツダム宣言の受諾で日本は無条件降伏した
- 中国に土下座すれば日本は守れる
…全部ウソ!
これがまた全部ホントかと言えば、それもまた「?」なのですが、とにかく疑問を持つという事が大事であることは間違いありません。
外国の方と話していて思うのは、日本人はとにかく大人しいということです。国から、会社から、友達から、そして家族から、どんなに無理なことを言われても、それをそのまま受け入れてしまう人の多い事!
それが本当のことなのか?それを広めたのは誰なのか?なんてことを考えてないんだなぁ~!TVやマスコミのいう事を信じきっている人ってどうしてこんなに多いんだろう?
自分の事を守れるのは自分しかいないのだから、いろんなことを自問自答してみる「一人ディベート」は大事ですね。
みんなが真剣に考えるようになれば、今までウソをついてきた人たちもウソをつけなくなるはずです。みなさん、一生懸命考えましょう!
1303冊目(今年44冊目)☆☆☆☆
« 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 フィリップ・K・ディック | トップページ | 『facebookもっと使いこなし術』 根岸 智幸 »
「日本の作家 さ行」カテゴリの記事
- 『危機の読書』 佐藤優 78(2023.03.20)
- 『看守の信念』 城山真一 73(2023.03.15)
- 『恋とそれとあと全部』 住野よる 71(2023.03.13)
- 『おかえり。5ねんぶりの生協の白石さん』 白石昌則 49(2023.02.19)
- 『輝け!ブラインド社交ダンスサークル ”キララ” の仲間達』 園ナツコ 46(2023.02.16)
« 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 フィリップ・K・ディック | トップページ | 『facebookもっと使いこなし術』 根岸 智幸 »
コメント